天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「アジャイルコーチ x コンサルティングファーム」に参加してきた

taco.connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。 会の概要 会の様子 コンサルティングと他業態におけるアジャイルコーチの一番の違いは? コンサルティングファームで活躍している人のバックグランド アジャ…

大人のソフトウェアテスト雑談会 #61【大阪帰り】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com 今日もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていきたいと思います。 QAと開発の話 読書の話 コマンドラインの話 スクフェス大阪のおすすめセッション TOCとSaPID 全体を通した感想 QAと開発の話 QAがこれまでどう発…

スクフェス大阪2021で初発表してみて

www.scrumosaka.org 今日はスクフェス大阪で自分自身が発表した内容のふりかえりです。自分がまたいつか発表する機会があった時に読み返したいな、と思って書いてみます。スクフェス大阪関連の記事は今日で最終回です。 プロポーザル採択~発表3週間前 発表3…

スクフェス大阪2021のふりかえり

www.scrumosaka.org 疲労感と多少の達成感から一日中ぐったりしていて遅くなりましたが、こちらのふりかえりをしていきたいと思います。(何かの霊圧を感じました笑) #scrumosakaみなさーん、ふりかえるまでがスクラムフェス大阪ですよー!キーノート、セッシ…

コミュニティ活動で得られた知識と希望~オンライン勉強会に半年で200回参加して感じたこと~

www.scrumosaka.org こちらで発表をしてきました。スライドは以下の通りです。 ただ、スライド見ても良く分からないと思うので、この記事ではどんなことを話したのか、記事として残しておこうと思います。20分で話したもので、割とこの記事が長くなってしま…

RSGT動画同時視聴したりアジャイルの相談したりOSTに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com 本日も分散アジャイルチームの会に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会でやったこと 情熱大陸#1159を見る RSGT2021 - Yuya Kazama - Scrumチームに「テストは単純作業ではなく創造的な活動…

【freee x メルペイ】QA Tech Talk 〜リリースを早めるQA〜に参加してきた

mercari.connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきたので、会で印象的だったことと感想を書いていこうと思います。 会の概要 会で印象的だったこと 上流工程でQAは何をやるのか ドメイン知識が難しいサービスのQAチームをどう育てるか バグは資産と…

大人のソフトウェアテスト雑談会 #60【人類よ!これがTestLinkだ!】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com 今日もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。タイトルが…w オープニング オンライン区長の講演 オンライン区長の講演後の歓談 全体を通した感想 オープニング 今日はWACATEの話や、スクフェス大…

(オンライン読書会) 第9巻 感情・人格心理学 (公認心理師の基礎と実践)~第2回~に参加してきた

educational-psychology.connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきたので、会で学んだことと感想を書いていこうと思います。 前回の読書会の様子 会で学んだこと 行動遺伝学 ビッグファイブの生成過程 道徳心理学 全体を通した感想 前回の読書会の様…

チームビルディング勉強会 オンラインで出来るアイスブレイクを楽しもう!に参加してきた

team-building-study-group.connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会の様子 自己紹介 アイスブレイクの使う場面やアイスブレイクをする目的について アイスブレイクを実際にやってみ…

「現場から組織を動かす方法 ~大企業と中小企業、それぞれのアジャイル導入から学んだこと~」に参加してきた

agile-studio.connpass.com こちらのイベントに参加してきたので、イベントの様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会で印象的だったこと 立場によってミッションが変わる 敗北条件を満たすような失敗は意外と少ない 出世する レガシーに敬意を払…

情シス×ストレスマネジメントに参加してきた

connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会の様子 事前アンケートの結果発表 川端先生の講演 人生を健康で豊かにするのは良い人間関係 工業社会型から知識社会型へ ネガティブ感情を味…

RSGT動画同時視聴したりアジャイルの相談したりOSTに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com 今週も分散アジャイルチームの会に参加してきたので、話したことと感想を書いていこうと思います。 会で話したこと 現場で感じる思考力のボトムアップについて アリ探求家・島田拓を見る 元気が出るアジャイルの動画を…

JJUGナイトセミナー「オブジェクト指向プログラミング入門」に参加してきた

jjug.doorkeeper.jp こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 イベント概要 イベントの様子 なぜ設計を学ぶ必要があるのか by 谷本 心さん オブジェクト指向と関数型を組み合わせる by水島 宏太さん クラス設計本格入…

大人のソフトウェアテスト雑談会 #59【カウンターカルチャー】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com 今週もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の様子 JaSSTの話 JIRAを使ってみると起きる様々なこと 学習コストがかかる ワークフローや計画を気軽に変えにくい できることが多く制約が少ない…

JaSST nano vol.1に参加してきた

jasst-nano.connpass.com 今日はこちらのイベントに参加してきましたので、感想と会の様子を書いていこうと思います。いつの間にか凄い人数が参加するイベントになっていて、最初は定員制限に引っかかって入れない状態でした!笑 会の概要 オープニング LT大…

恐れのない組織「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす を読んだ

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす作者:エイミー・C・エドモンドソン英治出版Amazon こちらの本を読んだので、読んだきっかけや読んで思ったことなどを書いていこうと思います。 読んだきっかけ 読んで印象的だったこ…

プレゼンテーションにおける自戒

スクフェス大阪でプレゼンテーションをすることになり、改めて(というよりほぼ初めて)プレゼンテーションについて勉強しているのですが、勉強していくにつれてこれまでしていた自分のプレゼンテーションのひどさを思い知ったので、自戒としてブログに書いて…

技術書典に本を出した

先日(といっても大分前ですが)、技術書典に本を出してみると宣言したのですが、こちらが先日入稿されました! aki-m.hatenadiary.com #技書博 新刊入稿Done。早割で対応できたんで、進捗いい子。新刊 ワンストップカンファレンスの楽しみ方カンファレンス参…

NVC~人と人との関係にいのちを吹き込む法~を読んだ

NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法作者:マーシャル・B・ローゼンバーグ日本経済新聞出版Amazon こちらの本を読んだので、本の概要や感想を書いていこうと思います。 本の概要 本で印象的だったこと ~と感じる、は感情ではないことが多い ~すべきの罠…

RSGT動画同時視聴したりアジャイルの相談したりOSTに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com 今週もこちらの会に参加してきたので会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の内容 スタートアップのフォーカスとリズム モメンタムを死守する (1)を見る スタートアップのフォーカスとリズム モメンタムを死守す…

「今村さんと松本さんに聞く!CTOが直面する組織マネジメント上の課題とその乗り越え方」に参加してきた

findy.connpass.com 本日はこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の概要 会で話があった内容 組織拡大する時に注意すべきことは? マネージャーの育成 プロダクトのゴールが徐々に変化した時に当初逆算していた…

大人のソフトウェアテスト雑談会 #58【あめざーざー】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com 今週もテストの街葛飾に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の様子 オープニング 有給事情 言語学の話 半導体の話 ゲーム 1on1って何だろう 全体を通した感想 会の様子 オープニング 進次郎構文について話…

行動経済学を学んでみて

ここ数ヶ月、行動経済学を学んでみたので、今日は学びの過程で読んだ本の紹介と、学んだことを書いてみます。 読んだ本 学んだこと・起きた変化 自分も含めた人の行動に寛容になった 他の学問への参照 ユーザやチームが自然と行動を起こす仕組みづくりの参考…

「チームビルディング勉強会 オンラインOST(心理的安全性をテーマに)」に参加してきた

team-building-study-group.connpass.com 今週もこちらのチームビルディング勉強会に参加してきたので*1、会の様子と感想を書いていこうと思います。今回は「心理的安全性」がテーマでした。 rework.withgoogle.com 会の様子 チェックイン 簡単な自己紹介(参…

「武器になる哲学」を読んだ

今日はこちらの本の感想を書いていこうと思います。 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50作者:山口 周KADOKAWAAmazon 読んだきっかけ 哲学を勉強しはじめて幾つかの本を読んでみました。具体的には、以下のような本を読んでみ…

TOCの学び方メモ

TOC

昨日の記事に記載したように、TOCの学び方について森さんから教えてもらったので、主に自分用に、昨日の記事よりも詳しく整理してみたいと思います。 aki-m.hatenadiary.com 前提 本で学ぶ 人から学ぶ コミュニティから学ぶ TOCfE 日本TOC推進協議会 TOC思考…

RSGT動画同時視聴したりアジャイルの相談したりOSTに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com 今日もこちらの会に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 話した内容 「組織学習になぜアジャイルが必要なのか」の同時視聴 価値は課題で決まるの同時視聴 TOCの学び方 TOCの勉強をするには 問…

バイアスや偏見をなくす難しさ

毎週火曜日のお昼は分散アジャイルチームが主催している、下記イベントに参加しているのですが、今週読んだ箇所で、いつもに増して面白い学びがあったので、今日はこの学びについて書いてみようと思います。 平日の昼から学びがある楽しい場を作ってくれる、…

大人のソフトウェアテスト雑談会 #57【将来の夢】に参加してきた

今週もテストの街葛飾に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。 会の様子 オープニング 自己紹介 歴史の長いアプリのUXやデザインの話 素直になんでも言ってくれる人の重要性 全体を通した感想 ost-zatu.connpass.com 会の様子 オープ…