天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

大人のソフトウェアテスト雑談会 #60【人類よ!これがTestLinkだ!】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com

今日もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
タイトルが…w

オープニング

今日はWACATEの話や、スクフェス大阪、スクフェス三河の話で盛り上がっていきました。
6月末からは大きなイベントが目白押しで、その他にもXP祭りなど、楽しみなイベントが多数あるので、わくわくしています!

オンライン区長の講演

今日は参加メンバーも普段とは少し違う顔ぶれで、TestLinkerのオンライン区長から、皆さんがTestLinkについての熱いヲタクトークを楽しみにしている様子が伺えました。
TestLinkのいい所を多数聞いた後に、TestLinkのダメなところを多数聞き、最終的には使いたいかと言われると微妙な気持ちになりましたが(笑)、どういう特徴を持ったツールなのかや、そもそもテスト管理とは何のためにやるのか、テストケースとは何なのか、という所まで説明してもらえたのが印象的でした。
講演終了後には、なんとブロッコリーさんもいらっしゃって、アンコールということでもう一回ダイジェスト版を見ることもできました!

オンライン区長の講演後の歓談

TestLinkの環境構築についての話(サーバ立てる必要あるか?Dockerあるのか?...)だったり、テスト管理ツールってそもそもどういう場面で使いたくなるんだっけ、誰でも使うと幸せになれるようなものなんだっけ、という話をブロッコリーさんを交えながら話していきました。
テスト管理ツールの必要性をあまり感じない現場がある*1という話から、テスト管理ツールはどういう課題を解決するのかや、どういう現場で使えるのか、といった話について色々と議論していきました。
ブロッコリーさんが言っていたように、素晴らしいテスト技法があっても、そのテスト技法を使うことから考えをスタートしたり、人にそのテスト技法だけを勧めたりしても意味がないのと似た話だなあと自分も感じていて、どんな文脈でテスト管理ツールを作っていくと良いのか、何が課題でテスト管理ツールを使うのか、というのが大事なんだなあと実感しました。
TestLinkの話に留まらず、テストについて大分深い部分までに話をできたのが良かったです。

全体を通した感想

今日は聞き専+文字だけの参加だったので、いつも以上にゆるく楽しむことができました。
TestLink使ったことないですが、テスト管理システムってそもそも何なのか?という話からお話を始めてくれたので、分かりやすかったですし、プロの解説が聞けて大変勉強になりました。プレゼン自体も趣向が凝らされていて、楽しかったです!
スペシャルゲスト(?)でブロッコリーさんもいらっしゃって、会の盛り上がりもテストについての話の盛り上がりも、普段の葛飾とはまた違った感じがあって、個人的には大分印象的な会になり、参加出来て良かったです!
本家の人類よ、を仕事で聞き逃した悔しさを紛らわすことに成功しましたw

*1:事実としてブロッコリーさんの現場ではあまり感じない