今年もあと一ヶ月ということで、11月のふりかえりをしていきます。
スクフェス札幌で発表した
スクラムフェス札幌2021で発表をしてきました。
何度か書いているように、自分がこうしてブログを書くきっかけやコミュニティ/カンファレンス活動にのめり込むきっかけになったスクフェス札幌に1年越しに参加し、発表までさせてもらうというのは、本当にかけがえのない思い出になりましたし、一生忘れない記憶として残り続けるのかなーと感じています。
発表資料を作る過程で、プレゼンの構成の考え方を真剣に考えた結果、より人に伝わりやすい話の構成を改めて考えられる機会ができて、仕事で活かせる機会も増えて、一つ成長するきっかけも作れました。(こうして外部で発表をするまでは、コンサルあるある?な文字びっしり情報量沢山のスライドしか作れませんでしたw)
また、発表当日や発表後にたくさんフィードバックをいただけたのも嬉しかったですし、こちらも学びになりました。
濃いイベントに多数参加した
今月も引き続きコミュニティに参加しながら学びを深めていきました。
今月は結構心を大きく揺さぶられるようなイベントが特に多い月だったので、幾つか挙げてみようと思います。
製造業アジャイル
毎度毎度楽しませてもらっている製造業アジャイルですが、今月はkeroさんのありがたいお話がたくさん聴けて、特に学びが深い会でした。
ソフトウェア開発と製造業で品質の考え方を変えなきゃいけない、という話からスタートした品質トークは特に面白かったです。
その後は及部さんさささんの元気溢れるトークのお陰で夜の2時過ぎまで夜更かしして、さささんが想うクリエーションラインさんの課題についての熱いトーク(からのジョイジョイ)の流れも最高でした。
Ques
自分が勝手に推している東口さんのお話が聴けました。
体系的な知識を学び、それを実際の現場で試行錯誤して活かして(失敗もして)いくというお話が聴けて、たまらない発表でした。
達人プログラマー談義(Engineer floor)
耳だけのことも多いですが、いつも楽しく参加させてもらっているEngineering floorできょんさんの達人プログラマー愛を聴けました。
達人プログラマーは自分も大好きな本で、一個一個ではありますが実際にできるやつは習慣化を試みていたりしていたので、自分が勝手に推しているきょんさんもこんなに達人プログラマーが好きなのか!というのに感動していました。
さらにさらにこれまた好きな本であるMore effective agileの読書会も開いてもらえることになって、またしても楽しみが増える神イベントでした。
その他(反響が結構あったイベント)
内容は勿論面白かったのですが、自分が想像以上に皆さんの目に触れられたイベントが11月は2件ありました。
自分は、イベント登壇者や運営者, 参加者の方々に対しての感謝と、イベントの楽しさが後から皆さんや自分が見て思い出せるように、という気持ちでブログにイベントをまとめているので、イベントに参加した/しないに関わらず、多くの皆さんが記事を読んでくれて、学びになったり楽しんでいただけてるのは、凄く嬉しかったです。
ちなみに、スクフェス大阪で発表した時*1は、コミュニティ活動は半年で200回(年400回)程度のペースだったのですが、ペースは徐々に増えていて、今は半年で250回(年500回)程度のペースになっており、自分の中では無理のない範囲で学ぶ機会を拡張できているなあと感じています。単純に参加ペースが増えていることで、印象的なイベントも増えているんだろうなあという印象を持っています。
いつの間にかブログを1年以上毎日書いていた
ブログを毎日書いて、気が付くと1年を超えていました。*2
ということで、改めて一個一個のブログ記事を読み返したのですが、拙い表現は気になりつつも一個一個の記事から想い出や学びが想起されて、改めてですがコツコツとブログを継続できてよかったなあと感じています。
同時に、1年を超えたので新しいチャレンジもしたいなあと思っていて、今は色々と考え中です。