天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

ブログあれこれ

イベントに参加しながらブログをどのように書いているのか、なんでブログを書いているのか、何かブログを書く際のルールは決めているのか...質問されることが多いので、何かブログについて質問されたときに自分が参照するメモになるように、記事に残しておきます。

なんでブログを書いているのか?

  • コミュニティへの貢献
  • 情報整理の練習

で元々はブログを書き始めました。ブログを書き続けていく中で、

  • イベントの主催者や登壇者や参加者に対して感謝を示したい
  • 自分が後で参照するための外部記憶装置
  • 日々の積み重ねの記録
  • アイデンティティの一つ

がブログを書く理由として増えました。

「イベントの主催者や登壇者や参加者に対して感謝を示したい」は、イベントに参加して得た学びや繋がりが増えるにつれて、素敵な経験に対して感謝したいと想いが強くなり、ブログを書く理由になっていました。

「自分が後で参照するための外部記憶装置」は、イベントを積み重ねていく中で、仕事やコミュニティで過去のイベントを思い出したい場面が増え、その際に参照しやすいようにせっかくなら自分のブログで参照したいという想いが出てきた結果、ブログを書く理由になっていました。
具体的には、目次の構成を工夫してすぐにアクセスできるようにしたり、後で思い出したい部分はキーワード検索で引っかかるように書いたり、印象が強く残ったことやチャレンジしたいことができた時は、必ず特定の表現を使うようにする...を工夫して、外部記憶装置として扱っています。

「日々の積み重ねの記録」は、何か不安にさいなまれた時や無力感が出てきた時に、これまでの努力の過程を思い出して力がもらえることに気が付いた時から、ブログを書く理由として意識するようになりました。

アイデンティティの一つ」は、はじめましての方や自分が一方的に認知していると思っていた方が、ブログを通して自分のことを知ってくれていることが多く、一つのアイデンティティとして積極的に活用したいと思うようになり、自分の中でブログを書く理由になり出しました。

どう書いているのか?

自分の個人的な話を書く時は、思ったことをつらつらと書いています。この場合、あんまり他人が見ることは気にしません、

イベント参加しながらブログを書いている時は、事前に構成を決めて下書きの形で雛形を書いておき、別で個人用に取っている記録メモ*1から、印象的だった部分をコピペで移していきます。その上で、最後に感想を一言だけ書いて、公開することが多いです。(感想に時間をかけると、自分の気持ちがどんどん加工されてしまう感覚があるので、短い時間で一言だけ書くことで、思ったことをできる限りそのまま書くようにしています)

ブログは、丁寧に書こうと思えばいくらでも書けてしまうため、タイムボックスを区切る目的で、特定の時間(イベント終了後+0~10分)に自動で投稿されるようにしています。
目標時間より早ければ、そのまま公開しますが、記事を一部移し切れなかった場合は自動で書きかけのものが投稿されてしまうので、時間を意識しながら、いつ投稿されてもいい状態にはしています。*2

ブログを書く時のルールはあるのか?

ルールは特に設定してません。(2021年は、一日一つの記事を書くというルールを決めていたのですが、廃止しました。)

ただ、

  • 投稿するだけが目的にならないようにある程度の文字数は書くこと(1,000文字以上)
  • イベントに参加した時は自分の感想を書くこと
  • あんまり難しい表現を使わないこと
  • ブログを見た人が少しでも不快になるリスクがある表現は使わないこと

の4つは努力目標として心掛けています。

*1:md形式で写経するイメージで聞き取れた単語をひたすらに書いています。Qiitaに投稿した記事はこのmd形式のメモを少し削ったものなので、どのようなメモなのかのイメージをより詳細につかみたい方は参考になるかもしれません

*2:とはいえ、そこそこの頻度で時間がオーバーして投稿後すぐに何かしらの編集を加えるようなことが多いですが...