天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

最近の個人的な悩み

今日は最近の悩みを整理してみたいと思います。

注意点

期初ということで、今後の方向性とかを整理する必要があり、そのための準備として書いている完全に個人的なメモなので、何か読んでいる人に参考になる内容があるわけではありません笑
また、「悩み」の状態なのであまり思考が整理されていたり、深く考えられたりしていません。

悩み

一言で言うと、自分はこれから先どうしていくと良いのかな、ということに悩んでいます。

自分はこれまで、多種多様な仕事を経験してきました。

  • 金融分野のドメインについての専門的な知識を活かした仕事*1
  • 顧客の課題を探し、一緒に解決をしていくコンサルタント的な仕事
  • チームでのシステム開発(要件定義~リリースまで)
  • システムの運用保守(顧客の問い合わせサポートなど)
  • 新卒採用の面接官
  • 主に年下のメンバーとの1on1

...

文系学部卒で、大学まではずっと体育会系の部活とバイトに勤しんでいて、特に何かを研究したり個人で勉強していたりした訳ではない*2ことを考えると、恵まれた環境を提供してくれた会社には感謝しかありませんが、自分に向いているなあと感じた仕事や、自分が納得がいくような成果を出すことができた仕事はあまりありません。浅く広く仕事を経験してきた関係上、何かこれが得意ですと堂々と言えるようなこともありません。

ここ半年くらいは多数の本を読んだりイベントに参加したりをしていましたが*3、外の世界には自分よりも遥かにスキルが高い人しかおらず、自分が今後どういう方向性に進むと何かしらの大きなインパクトを出せるのかは完全に良く分からなくなってしまいました。(イベント参加だったり読書をすることだったり、何かを学ぶということがこんなに楽しいのか!という大きな発見があったのでその点はとても良かったです)
色々経験していれば自分に合うと思うことは見つかるんじゃない?というアドバイスは結構な頻度でもらうのですが、これまでもそれなりに色々なことは経験しているので、本当にそうなのかな?という疑問は中々拭いきれません。
また、色々なことを経験し過ぎて深い所に辿り着くことなく終わってしまっていて、もしかしたら深い所までいけば楽しいと思えていたはずなのに見逃してしまっていることもあるのかなあ、いう気もしています。
まだまだ勉強したいことや経験が足りないことはたくさんあるので、勉強を進めていったり経験を積んでいく内に何か見つかるのかなあとは思いつつも、今みたいに様々な分野をある意味がむしゃらに勉強したり経験するので良いのかは非常に悩みどころです。

どうしていくとよさそうなのか

これまで、仕事や勉強をしてみる⇒自分に合うかを考える、という流れだったのですが、自分に合いそうなものを考える⇒合いそうな仕事や勉強をしてみる、という風に流れを逆向きに変えてみる努力をしてみてもいいのかな、という仮説を持っています。
自分に合いそうなものというのがそう簡単に見つかるとは思えないので、いばらの道を予想していましたが、幸いにも、自分のことを自分自身がほとんど分かっていないことに最近気が付くことができたので、自分のことが分かるようになれば、意外と簡単に自分に合いそうなものが見つかるのかもしれないという期待はあります。
仮説が当たっているかは良く分かりませんが、半年くらいは自分に合いそうなものを考える努力をしてみて、このブログかどこかで答え合わせができればな、と思っています。

*1:投資家などへのアドバイスをしたり、投資家のニーズに合わせてリスクとリターンのバランスを取りながら投資家が使う戦略をよりよくする方法を考えたり、投資家が負けた原因や勝った原因を統計学Deep Learningで分析したり...

*2:社会人になるまでExcelを触ったことがありませんでした笑

*3:社内で起きている問題や自分が違和感を抱いている現状をどうしても解決したくて行動し始めました