天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

大人のソフトウェアテスト雑談会 #42【自己証明】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com

テストの街葛飾に参加してきたので、今日もゆるゆると感想を書いていきます。
※前のイベントがあったので、途中から(30分くらい遅れて)参加しました。

MarkさんのRSGT2021の講演の再演

QAチームとスクラムチームが、それぞれ別チームとして活動しながら*1協働して、問題に対して向き合った話を、Markさんが再演してくれました。
探索的テストを現場で活用した話や膨大なリグレッションテストとの闘い、モダンテストの7原則の話など、テストの話が面白くて学びになるのは勿論ですが、異なる文化のチームとのコミュニケーションを取った話は、テストとは関係なく日頃の仕事で参考になる話で、学びが深かったです。
Markさんの講演を聴いたのは2回目でしたが、Markさんの引き込まれるような話っぷりと、発表の内容に自然と引き込まれていく不思議なスライドもあり、前回同様に(もしかしたら前回以上に)楽しめたと思います。
自分以外の参加者の皆さんも、Markさんの発表に吸い込まれていたようで、発表直後は発表内容やスライドのデザインに対して、賞賛の嵐でした!

Markさんのウィスキー話

あれ、ここは何のイベントだ?(笑)と終始思っていましたが、RSGT2021の再演後、Markさんがウィスキーのあれこれについてたっぷりお話をしてくれました。(後々考えると、大人の雑談会だからぴったりのテーマでしたね)
ウィスキーの体系的な知識や、産地ごとにどのようなウィスキーがあるかの紹介、ウィスキー初心者の人が何を飲めばいいか、ウィスキーの大人な楽しみ方...初めて聴くお話ばかりで面白かったです。
どんな分野でも突き詰めた人の話が聴けるのは面白いなー改めて実感しました。

その他

Markさんのウィスキーの話の続きで、ウィスキーやお酒に関するあれこれを話したり、亀有のローカルな話や葛飾区民や葛飾区のあれこれ話、漫画の話など、ゆるゆると話していました。
どの話もごく普通の雑談ではあるのですが、どの話題も密度が濃くて普通の雑談よりも質が高い気がするのが*2、このイベントの不思議な所です。

全体を通した感想

イベントはしごで、Markさんの再演からスタートしたので、23時ごろにはへとへとになっていましたが、最後はリラックスしながらウィスキーの雑学を学べて素晴らしいバランスで、さすが大人の方々が集まるテストの街葛飾でした笑

オンライン区長の、探索的テストとモンハン(!?)の話が聴けなかったのが心残りですが、また今度の機会に再演していただけるとのことなので、リアル葛飾の話と合わせて次回以降に期待しようと思います。

*1:スクラムの文脈だとQAチームとスクラムチームと分けず、スクラムチームの中にQAチームが吸収されるのが一般的なイメージ

*2:中だるみが来たり話が飽きたりする前に次の面白い雑談に移る