天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

#RSGT2022 プレゼン動画を同時試聴する会+OSTに参加してきた

beyond-hardware-agile.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。

「3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話」を同時視聴する

Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 - 3 Amigosの考え方で、独立したQAチームがアジャイルテストチームになるまでの話 | ConfEngine - Conference Platform

まずはこちらのセッションを見ていきました。以下のような感想が挙がっていました。

  • 依頼を受けるってタイミングで壁ができてしまい、発注・受注の関係になってしまうんだよなあ
  • 椎葉さんの安定感
  • 横展開=標準化、いい面もあるけどダメなパターンでもある
  • QAとかアジャイルテストの話になると、必ず「みんな仲良くしよう」になるのが気になる

高嶋さん(&ジミーさん)はRSGTで初めてお会いして色々話せたのですが、対面でしかできないような話を幾つも聴かせてもらえてとっても楽しかったのが印象に残っています。
今回のRSGTを最高のRSGTにしてもらえた一人なので、改めて感謝です。

「マネージャーが、スクラムチームとともに良い未来をつくるためにできること」を同時視聴する

Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 - マネージャーが、スクラムチームとともに良い未来をつくるためにできること | ConfEngine - Conference Platform

続いて、最近furoshiki.fmで知名度を確実に上げている(??)ishigeさんのセッションを見ていきました。

以下のような感想が挙がっていきました。

  • 「チームを阻害せずに良い方向に進めるためのふるまいを自分がどのようにしようか?」って考えてくれるishigeさんのようなマネージャーは何人世の中にいるんだろうか
  • 人数が多すぎるとどのようなことをすればいいのか分からなくなるの共感できる
  • 個人目標とチームの目標がどのように関連しているのか気になる
  • 何が原因で何が結果に結びついているのか分からないので、個別の因果について知りたい
  • 発表中にトラブル起きてそれを笑いに変えてしまうのすごい
  • テスト項目を作れるのは一部の人っていうのはなぜ思うんだろう?
  • もうすこし原因と結果を明確に表現して欲しいと思った
  • 採用はともかく評価は無駄だと感じてしまう

ishigeさんのマネージャーとしての敏腕さを感じるセッションだったのですが、同時視聴で自分一人だと出てこないような感想が出てきて面白かったです。

「組織を芯からアジャイルにする」を同時視聴する

Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 - 組織を芯からアジャイルにする | ConfEngine - Conference Platform

市谷さんのセッションを続いてみていきました。以下のような感想が挙がっていきました。

  • 10年間変わらない熱量で変わらない話し方なのすごいなあ
  • 大企業のジャーニーは数年かかっちゃうイメージがある
  • 知の探索はミスリードに思えてしまう(知は探すだけでなく、生み出す必要があると考えている)
  • 変化というよりは部分最適な印象がある
  • 分断の話は森さんのセッションを思い出す

「(スクラムアジャイルを)よく学びよく試行錯誤する~継続して学び現場に持ち帰るために」を同時視聴する

Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 - (スクラムやアジャイルを)よく学びよく試行錯誤する~継続して学び現場に持ち帰るために~ | ConfEngine - Conference Platform

及部さんやさささんがいたので、本人に解説してもらいながら同時視聴したい!とお願いしていたらカウンターパンチを食らって自分のセッションを見ることになりましたww

以下のようなフィードバックをいただけました。

  • 雑談から入る時点で素人感はない
  • aki.mさんに影響受けた人はおおい*1
  • 親近感のある絶望を与えるポジションで素晴らしい
  • Learning Outcomeに書いてあるコツは明確には表現されていなかった気はする。コツ感…ここをこう! これさえうまくやればいい!みたいな
  • 人との出会いによって大きく変わったというストーリーラインだけど、聞いた人が再現できるのかなって。穿った見方だと「そんな出会いないしなー」「いい出会いがあったんだー、自分にはないけどなー」みたいに

雑談

続いて藤井さんの同時視聴を見る予定でしたが、OSTということもあり不揮発で雑談が始まりました。
きょんさんからExtreme small patternsを実際にどのようにやっているのか(ということに近い話)をさささんとの掛け合いの中で見せてもらったりと、さささんのことを深堀したり、森さんのセッションで言われていることが色んな会社で起こっているという話を聴いていきました。

さささんに皆さんが問いかけすることでさささんが深堀される様子を見て、まだまだ自分のことを知らないので、(他人の力を借りながら)自己認知を深めたいなあーと感じました。

全体を通した感想

今日も元気な及部さんさささんの声が聞こえるいつもの製造業アジャイルでした。
自分のセッションについて、森さんを中心とした方々からフィードバックをもらうことができて、とても嬉しかったです。

自分の発表に対してのフィードバックをもらったり、発表の聴き直しをして、まだまだ学びが足りないなあという気持ちが強くなる、不思議な瞬間を味わうことができました。

*1:本当かな。。。とは思いますが嬉しいです!