天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

大人のソフトウェアテスト雑談会 #100【キリがよい】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。
100回目が2021年度最後とは感慨深いですね...!

欲しいものリスト

Twitterでこっそり欲しいものリストを公開しておいたのですが、結婚祝いでRyoさんにシステムの科学をプレゼントしてもらいました!
欲しいものリストを送る文化はなかったのに送ってもらい、とてもありがたいです。

RyoさんのORSC

ryoching.com

RyoさんがORSCで多数のコーチングセッションを重ねていくために、サイトを立ち上げたというお話を聴いていきました。

開業届や屋号や商号の話など、今後もしかしたらためになるかもしれない内容もついでにerrocoさんから聴くことができて、目から鱗でした。*1

システムコーチングあれこれ

システムコーチングを組織ではなかなか受ける気にはならないので仕組み化した方がよいのではないかというお話が出たのを皮切りに、システムコーチングのあれこれについて話を聴いていきました。

ちゃんと(?)テストと絡めて、バグを混入する前に発見するためのコーチングをするといいのか?それとも一回問題を起こしたあとにセッションを入れるといいのかというお話だったり、どんな人がシステムコーチングを受ける対象なのか、といった話を聴いていきました。

人材育成とコーチン

システムコーチングの話から、人材育成にコーチングをどのように活かしていくのかという話や、コーチングといいつつコーチングしていない例だったり、コーチを受ける人が大事だという話だったりと、色々と話を聴いていきました。

errocoさんが、相手と同じ立場に立つコーチング(人材育成)の話をしてくれたのは特に面白かったです。

JaSST Tokyo

JaSST Tokoyoのセッションの話をしていきました。
参加できなかったのが悔やまれますが、我らが区長の話や井芹さんの話がよかったということでした。

井芹さんの話については、今日参加していたブロッコリーさんから井芹さんの話に関連する裏話(?)も聴けたりして、とっても楽しかったです。

jasst.jp

jasst.jp

全体を通した感想

記念すべき100回目ということもあったの*2か、今日は久々に区長がきたり、ブロッコリーさんがいたりと、いつもに増してにぎやかな葛飾でした(区長から挨拶もありました)

皆さんに結婚もお祝いしてもらえて、とっても嬉しかったです!

*1:UFJやみずほは事業実績がなければすぐには開けてくれないけれど、商号があれば口座立ち上げがスムーズにできるということです。ただこういったメリットがあるからか法務局が厳しく、なかなかとらせてもらえないということでした

*2:おそらくない