天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

RSGT2022のふりかえり(3日目)

2022.scrumgatheringtokyo.org

昨日、RSGT2022に参加してきたので、最終日のふりかえりをしていこうと思います。(今日も、時系列で起きたことをひたすら書いていきます)

OST~社内コミュニティ持続のためにできることは~

意見が活発に出ていました。

  • そもそも社内コミュニティを持続したくないんじゃないのか?(メンバーに気持ちを聴いてみた方が良いのではないか?)
  • RSGTをはじめとした社外イベントに参加してもらうと良いのではないか?
  • 2人からはじめて徐々にスケールさせていくと良いのではないか?

...が主な意見としては出ていました。

意見も出ていて、うまく場が作られている感覚もありましたが、オンラインの方々からの意見はやや少なめだったので、楽しく参加できていたのかな?というのは少し気になりました。

OST~森さんに質問をしてみる~

OSTのテーマでも何でもないのですが、森さんがプロダクトや組織の構造を普段どのような手順で明らかにしているのか、という思考過程が知りたく、質問をしていました。
技術の境界を意識するというお話、原因を確率分布で捉えた時に充分に結果に対する因子としての仮説として確からしいことが明らかである場合(例えば、原因となる事象を起こした時に結果が一定以上の確率で起こる場合)はその原因と結果の結びつきがあると判断しているという話、そういった原因と結果の結びつきを集めていくことでコンテキストが似たような状況では同じ原因になるんじゃないかと推測できる話...を聴いていきました。
周りにはAckyさんや松下さん、きょんさん、紺野さんなどもいて、完全に分散アジャイルチームでした笑

ひろみつさんとご挨拶する

セッション間の移動最中に、ひろみつさんとお話することができました。
Day2までで大体全員と話せたと思っていたのですが、OSTのテーマ出しタイミングで、ひろみつさんがいること&ご挨拶できていないことを知って探していたので、このタイミングでお会いできて良かったです

OST積読問題・コミュニティに参加できない問題を解消~

最後は原田さんのOSTに参加してきました(原田さんとは初対面でしたがこの3日間で色々お話する機会に恵まれたのですが、原田さんの素敵な人柄, 人との関係性構築の上手さもあって、とっても楽しい時間を過ごすことができました)。
意見としては、
お金で殴れるものはどんどん殴ろう(カンタくん, ルンバ...)
要約アプリや聞き流しアプリなどで短い時間も活用していこう
家族とはコミュニティに参加に関するためのルール(例えば家事分担...)を決めておく
といったものが出ていました

えるさんとお昼を食べる

OSTの流れで、積読したって別にいい, 本のリファレンス追っていると本が読み切れない...本の話題で盛り上がったのと、アレグザンダーやフッサールの話をされていた点に惹かれて、えるさんとお話を続け、その流れでお昼ご飯を食べながら会話をしていました。
えるさんとは、サイボウズさんのスポンサーブースで今回初めてお会いしたのですが、話も考え方もとっても面白く、貴重な出逢いの一つでした。

きょんさんから発表のフィードバックもらう

えるさんとランチを食べていたところ、きょんさんが合流しました。きょんさんはえばらさんともお知り合いということで、改めて顔の広さに驚きました(とはいえ、きょんさんもRSGTに参加されている殆どの人は知らない人たちみたいです)
その後、自分の方からお願いして、発表のフィードバックをしてもらいました。

もっと相手からの共感を得るためにどういう話し方をすればいいか、発表の繋がりをより上げるためにどうすればいいか、スライドや話の構成をどう変えるとより良いか…という話をしていただいて、その後はそもそもRSGTの発表というコンテキストにおいて発生する特性の話、プレゼンでより相手に伝えるためにきょんさんがしている工夫の話...をフィードバックしてもらえて、大変ありがたかったです。

その後は、自分の今回の発表という所からは少しずれて、きょんさんのプレゼンが変容するまでの過程の話、普段のコミュニティ活動とスライド作りへのつなぎ方の話、きょんさんがスライドの種をどう集めているかという話、きょんさんが相手から共感を得たり行動変容を起こすために意識していること、きょんさんがプレゼンのフィードバックをどのような人にどうもらっているかの話、RSGTの発表できょんさんが意識していること、他のスクフェスの発表できょんさんが意識していること、プレゼン作りで参考にしている学問や知見の話、プレゼンテーションテクニックの話...を聴いていました。

ランチタイムの後半くらいからお話を聴いていたのですが、クリエーションラインさんがやっていたというスポンサーセッション?に加えてclosing keynoteの前半部分をぶったぎってしまったのですが、1時間以上もきょんさんから1on1でプレゼンの話が聴けて、何物にも代えがたい時間を過ごすことができました!

ちなみに、今回フィードバックを貰う際に前提としていた話・基にしていた話は、きょんさんのnoteにあるので、もし気になる方はどうぞ!

note.com

closing keynote

前半部分はきょんさんとお話していたので聴いていないのですが、途中から牛尾さんのclosing keynoteを聴いていきました。
これまでソフトウェア開発で積み重ねられた基本原則や当たり前のことにしたがって開発をしているだけという捉え方ができるかもしれないという気もしましたが、信頼や多様性を土台にしつつ合理性を徹底的に突き詰めるとあのようになるんだろうな、と思いながら聴いていました。

今回牛尾さんの話を初めて聴きましたが、なんとなく咳さんの話を思い出しました。

記念撮影する

最後に牛尾さんも含めて記念撮影しました。
これまでHPでいつも見ていた光景がリアルタイムで広がっているのは圧巻でした。

まえけんさん久宗さんおむむさんと遭遇する

知り合いを増やす会で一緒だったまえけんさん久宗さんおむむさんと遭遇し、記念撮影しました。
今回のRSGT2022では、昨年以上に初めての繋がりを生むことができたのも本当に良かったです。

だいみょーさんに会う

いきいきいくおさんを探してふらふらしていたら、普段コミュニティでご一緒することが多い&同じ金融ドメインのだいみょーさんにお会いしました。

オンサイトにいると思っていなかったので*1とても驚きましたが、オンライン上では自分が勉強会に参加し出した結構初期の頃から繋がっていたので、お会いできて嬉しかったです。

懇親会その1に行く

びばさんKANEさんnakoさんやすがひらさんだいみょーさんと一緒に懇親会に行きました。
今回のRSGTをkeynoteをはじめとしたセッションを中心にふりかえったり、来たるふりかえりカンファレンスの話をしたり、カンファレンスの想い出の話をしたり、楽しい時間を過ごしました。

その後、探していたいきいきいくおさんにご挨拶することができました。
noteを見たり、いくおさんの数々のセッションをこれまで見てきて、たくさん勉強させてもらっていきいきしていたので、最後の最後実際にお会いすることができて本当に良かったです。

懇親会その2に行く

その後は遂に(?)下の中華で懇親会をしました。
数十人がいたのですが、最初はnakoさんやすがひらさんだいみょーさん松崎さんとお話をしていきました。
皆さんがされている仕事の話やスクラムとの出逢いの話、RSGT全体の想い出や登壇話...をしていきました。
特に松崎さんは、昨日お話できるかも...!と思っていたらテーブルが別でお話できていなかったので、松崎さんが今の仕事に入るきっかけや(同じドメインで)どんな仕事をされているのか...を聴くことができて、よかったです。

途中からはメンバーを変え、こばせさんAckyさん森さん森谷さん及部さんてらひでさん今川さん松下さん川口さん滝川さん原田いさおさんAkiさんなどども話をしていきました。
森谷さんとオンラインも含めて初めて仕事のこと含めお話したり、川口さんの失礼なニックネーム(!?)の話とニックネームがつけられた過去のエピソード話を聴いたり、てらひでさんや松下さんとテスト駆動開発の話をしたり、飲み会で有名な(?)滝川さんとお話したり、モデリングや研修, XPの話を及部さんや原田いさおさんと話したりしていきました。及部さんとはRSGTの話(及部さんが参加していた、OSTやコーチーズクリニックで気が付いたこと,,,)や仕事の話、及部さんが普段やる研修の話...を聴きました。

皆さんと話せてすごく楽しかったのですが、特に、懇親会の最後に、コミュニティに参加しはじめた初期からオンサイトでずっと話したいと思っていた及部さんと話すことができたのは嬉しかったです。
コミュニティやイベントに参加しはじめた最初の方から自分のことを認知してくれて歓迎してくれていたのが及部さんだったので、話すごとができて感無量でした。
オンサイトでも及部さんは及部さんで、一言一言にパワーがあり*2、どんな話にもどんどん及部さんの話や知見をかぶせて話を深めてくれて、とても楽しかったです。

深夜のOST

懇親会後、3時半くらいまで深夜のOSTをしていました。
大分深夜ノリが入っている話もありましたがw、TKさんが家族とのバランスを取りながらコミュニティに参加したいという話をしてくれて、そこからどんどん話が広がり、最後は家族とのバランスに留まらない本当に素敵な話が聴けたのは一番印象的でした。

*1:後でTwitter見返すとRSGTに物理参加されると話していたのですが、RSGT2022タグがついているTweet以外をあまり見ておらず見逃していました、、、

*2:言葉自体にもパワーがありましたが、話す勢いや声にもパワーがあり、度々マスクがずれそうになってずれる前にすぐに抑えていたのが印象的でした