天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

Podcast同時視聴したりアジャイルの相談したりOSTに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com

今日もこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

会で話した内容

社内のランチ勉強会で見るのにちょうどいい動画を教えてほしいです

皆さんから色々な動画&Podcastの紹介がありました。

www.youtube.com

anchor.fm

www.youtube.com

anchor.fm

www.youtube.com

01 アジャイル開発の基礎知識agile-douga.tv

↓個人的には一番気になったのはこちらw

www.youtube.com

どれも面白そうで、気になります。

また、勉強会やゆるい横の繋がりを広げるTipsとして、アンケートを取って困りごとや勉強したいことを募り、皆が興味ありそうなテーマで勉強会や雑談をしてみるというお話や、ハドルミーティングでわいわい感を出してみるようにするという話が挙がりました。

また、実際にきょんさんがやられていることとして、Slackにとりあえずバズったリンクを貼ってみて、「XXさんこの話ってうちのチームに関係あるんですか?」と他の人にリプライを飛ばして巻き込んでみるというお話や、普段何気なくやっている雑談をチャットに書き込んで、面白いと思った内容が外からも見えるようにする、というお話があり、これもとても参考になりました。

対話を一歩深める方法

1on1カンファレンスの濱田さんのお話を聴いていきました。*1
以下のような感想が挙がっていました。

  • KANEさんのマスターオブセレモニー力!

  • ゆっくり意識してても、相手が長めのシンキングタイムのとき、こっちから助け舟的に聞くのかじっくり待つか悩む瞬間もあります

  • 集中力散漫なので、オンラインでゆっくり話されると内職を、、始めてしまう予感

  • あいづち、苦手なタイプがあるな...

  • あまりゆっくりうんうんって言われると不安になるときあるんですよね…なんか、相手の中で思考がめぐらされてそうに感じるときがあるというか…

  • 人の可能性ってどういうことを指してるんだろう

  • 相手がゆっくりだと、話しにくいときあるなーって思います

  • 「あー」も言い方色々ですよねw

  • 相手主語、気をつけたいなぁ

  • 濱田さんの声がASMRっぽさある

  • オンラインだと相槌が相手の話のじゃまになりそうで難しい

  • 話聞いて欲しかっただけなのにいきなりアドバイスされて戸惑うのありますね

  • あいづちたしかにオンラインだとzoomみたいに顔うつしてうなずくのが一番じゃませずわかってもらいやすい感ですね

  • オートクライン効果っていうんだ。面白い

  • 相槌手話便利なんですよねー。へー、なるほど、そうそう、同意、すごい、を結構使います

  • これ、「不安なんだね」って言って「そうなんです」で終わっちゃう人に深ぼるか悩むときあります

  • 深ぼろうとしてみたら、相手はその話別にしたくなさそうなときがあってw
    あれ?ってなる

  • オンラインで伝わるようにリアクションをオーバーにやりすぎて、日常生活に支障が少し出る。

  • 頷きすぎて頭痛くなるのとかよくあります

  • クローズド、助け舟出すつもりでやってるとき絶対あるな…気をつけよう

  • 気をつけたいことありすぎて何も言えなくなる可能性があるなぁw

  • なんだか、相手の問題を自分が解決してあげようって気持ちが少しでも出ると不要なことしてしまいそうで、解決するのは相手なんだって何度も心に言い聞かせながら向かう必要があるぞと感じてきました

  • ストレングスファインダーを昔後輩にやってみてもらったときに「あたってない」って言われちゃってそのままになっている…

  • 人は自分のできる方法で期待されたい、むずかしいこといってますね…

  • 相談に行った時にコーチングされるとうーんってなるかな

  • 部下の特性を知ったうえで、部下の特性に合ったアドバイスだったら良いって言ってるのかな…?そうじゃないですよね?

  • 相手の「自分のできる方法」を対話を通して探していく感じなのかな。。
  • 期待しているよ、やり方はあなたのできるやり方でいいよ、という期待の仕方ならできそうだなと思うんですけど

パタンランゲージの書き方を実践者から聞いてみたい

fealess changeチラ見会を経て、実際にパターン・ランゲージを書いてみたEmiさんから、テーマが出てきました。
実際に書いたパターン・ランゲージをシェアしてくれて、それを見ながら実際にパターン・ランゲージを実践しているきょんさんから知見の共有がありました。

きょんさんは、そもそもパタン名と、たまにパタンに関わるストーリーだけを書いているという話がありました。
パタンについて常に会話しているので、パタンが事細かに記述されていなくても、困っていないということです。
また、Miroでパタン同士の関連性を表現できているというのも、パタン名と、たまにパタンに関わるストーリーだけを書いて困っていない理由だと思うとお話がありました。

実際にきょんさんが実践しているパターン・ランゲージの一部を見せてもらうこともできて、これはもう個人的に最高でした!

全体を通した感想

いつも通りOSTのテーマの充実っぷりがすごくて、最高の木曜日でした。
ヲタクトークも聴けたし、動画見てわいわいもできたし、ゆるいお悩み相談から次のイベントが決まったり*2と、学びが凄いありながら楽しい場にいることができて、幸せな時間を過ごすことができました!

*1:対話の話ということもあって、等速で聴いていきました

*2:最初のOSTのテーマから、次回の分散アジャイルチームのイベントが決まりました!