のイベントに参加したので、感想を記載してきます。
イベント開催の趣旨
以下、conpassのイベントの説明から引用します。
このイベントは2021/01/06-08に開催されたRegional Scrum Gathering Tokyo のOSTでテーマにした「スクラムマスターはファシリテーションをどう学ぶか?」で消化不良だった私がもっと話したいと思って、話す相手に平鍋さんをお呼びして語ってしまおうというイベントです。
「スクラムマスター」という存在を知っている前提で場を作ってしまう予定です。
このイベントから何かが始まってもいいと思いますし、何か次のイベントを考えてもいいですし、きっかけとして集まれたらうれしいです。
チェックイン : 何でこの会にあなたは参加したの?
チェックインとして、なぜ今日の会に参加したかを各々が考える時間を取りました。ちなみに、自身が参加した理由は以下の通りです。
前半戦 : 平鍋さんとgaoryuさんの対話
ファシリテーションの巨匠とも言えるお二方の対談は、圧巻でした。
特に、お二人がファシリテーションに興味を持たれたきっかけは素敵で、心が熱くなりました。
エンジニア同士の関係性をもっと良くしたいと思ったgaoryuさん、プロセスに責任を持つ場づくりの仕方をAgile Conferenceで見てすぐに輸入した平鍋さん、どちらも凄く素敵で、お二人の人柄を感じることができました。
また、最後に出てきたファシリテーションの"パターン"の話は、是非自分も参加してみたい!と思えて、わくわくしました。
後半戦 : 皆でファシリテーションについて自由に語り合おう
gaoryuさんに「何もしない」というファシリテーションをしていただき、全員が自由に散って様々な話を聞きました。*1
自分は、以下のような話を聞きました。
話が盛りだくさんでしたが、皆さんが楽しそうに語っている点と、ファシリテーションへの思いが溢れ出ている点、場が自然と作られている点が印象的でした。
参加したきっかけが少し受け身だったこともあったのですが、もう少し積極的に参加すべきだったな、と反省しました。
全体を通した感想
Zoomでトラブルがあったり、部屋の仕組みが良く分からなかったり、何もファシリテーションをしない、という新しい形式に最初戸惑ったりしましたが、総じて楽しめたと思います。
また、gaoryuさんをはじめ、ファシリテーション経験が豊富な方々の話を聞くことができて、ファシリテーションの奥深さと、皆さんのファシリテーションへの情熱を感じることができました。
今日の回はあくまでもファシリテーションを学ぶための第一歩で、今日のイベントが終わってからもまだまだファシリテーションに関するイベントは続く、ということでしたので、今後の流れも楽しみにしていきたいと思います!