https://agile-studio.connpass.com/event/334991/
こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
会の概要
アジャイルコーチである木下さん天野さん一條さんのお三方が、アジャイル実践者からの質問に答えていくイベントです。
今回は、「アジャイルな考え方をチームに定着させるには?」でした。
会の様子
アジャイルな考え方とは?
アジャイルソフトウェア開発宣言の考え方が実践できていればベースとしては良いと思いつつも、もう少しこれよりは具体的な行動みたいなところがあってそれを抽象化することで「アジャイルな考え方」が定義できてくるという話がありました。
例えば、包括的なドキュメントを書くことを一旦やめるという決定をすることで、「完璧なものを最初から作っていくのは難しい」という考え方が生まれてくるだろうということです。
定着しないと何が嬉しいのか?
アジャイルな考え方が定着しないと、進捗報告が乱発してしまい開発者のモチベーションが下がり、継続的にパフォーマンスを出すことが難しくなるという話がありました。
定着すると何が嬉しいのか?
アジャイルな考え方が定着すると、自分ごととして仕事を捉えることができるという話がありました。
定着のさせ方
まずはOSをupdateしないとソフトウェアが載らないと同じように、まず工業社会から知識社会への考え方の変化をさせることが重要だということでした。
ただし、開発の仕方(インクリメントに作るのかどうか)のようなところはすぐに変えられる一方でOSのupdateは大変なので、一時的にやり方だけ変えてみて、OSのupdateが必要なことを認知してもらうようなことが重要なのではないか?ということです。
具体的な取り組みとしては、Fail Fastをしてみるように取り組んでもらったり"効率"が悪いじゃんとならないようにソフトウェア開発をしてもらうようにするということです。
会全体を通した感想
今回はアジャイルコーチ同士の会話の中でも、お互いの理解をどうすり合わせていくのか?という点で学びがあってよかったです。
また、木下さんのメタファーの使い方は背後にある前提を明確にするという意味で本当に使い方が上手だなあと思いました。
また、途中で2層でアジャイル開発を説明する時間があったのですが、内容はわかった一方で話の流れ的にどう繋がっているのかだけがちょっとわかりませんでした。