天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

2024年2月のふりかえり

2月が終わったのでいつも通りふりかえりをしていこうと思います。

月のふりかえり

仕事

先月から引き続きアジャイルコーチとしてとある会社さんと仕事をしていました。

プロジェクト的には佳境だったので、少しバタバタする場面もあったのですが、身体を無理に追い込むようなことはなく楽しく仕事をすることができました。

知識として色々学ぶことがあったのは勿論、仕事の仕方に関して47機関のミームbotの強力さや効能を改めて実感できる月でもありました。

社外活動/自己研鑽

ざっくりと記録をまとめると、

  • 読書14冊(前月+0冊)
  • 勉強会参加62回(前月+3回)
  • 動画/Podcast16本(前月-6本)
  • 論文22本(前月-25本)

でした。

意図していたわけではないのですが、医療系の本を読む機会が多くあり、それに関連して科学的研究手法にまつわる本も色々と読んで、ここ最近のinput傾向とは違った話を学ぶことができました。

勉強会に関しては参加回数はまあ普通なのですが、みなさんとディスカッションするような会に多く参加することができました。プライベートの都合上なかなか声を出せない場面も多いのですが、自分で考えていることをOutputしてその領域に詳しかったり興味を持っているみなさんと議論してこそ得られる学びも多くあるので、こういった勉強会の参加はもっと積極的に増やしていきたいなあと思います。

プライベート

家族の体調関連でかなり悪いニュースが3件も起きてしまいました。
これだけ続くと自分の体調も大丈夫なのか不安になりましたし、何よりも暫くはサポートに全力を尽くす必要があるかなあという感じです。3月は家族のサポートに時間を多く割くことになると思います。
ただ、1件ずつ連続して起きるよりはまとめて対処できたほうが気持ち的には楽なのかなあとは考えたりしています。

また、膝の痛みがなかなかひかずあまり距離を走ることができませんでした。

一年でやりたいことに対してのふりかえり

翻訳

単純に進捗(ページ数)を見ると止まってしまっているのですが、本に記載されている内容のバックグラウンドとなるような知識を手に入れることはできた期間でした。

来月は翻訳メンバーの都合上ストップしてしまいそうなので、少し4月以降はペースを上げていかないといけないなあと思っています。

登壇(プロポーザル)

ふりかえりカンファレンスとスクフェス新潟とDevOpsDays Tokyoにプロポーザルを出しました。また、スクフェス福岡で登壇できることになりました。

3月からは登壇続きになり、昨年までの感じだととても手が回らなさそうなのですが、登壇をイメージして学習した内容を整理していたこともあり、発表準備やプロポーザル準備のコストが格段に下がっているので、このペースでも登壇ができそうで、非常に嬉しいです。

また、スクフェス福岡は昨年参加して良い意味で一番期待を大きく裏切られたカンファレンスでもあるので、今年参加できて嬉しいですし、昨年と違って貴重な現地発表の打診もいただいたので、思いっきり楽しんで話せたらいいなあと思います。

コミュニティを立ち上げる

こちらは今月全然活動できませんでした...

自分の性質上、自分個人で完結するものは後回しになりがちなので、他の方を巻き込んでみても面白いのかなあと思っており、今月はそのあたりの動きにもチャレンジしてみようと思っています。

続けていることに関して何かしらの単位を変える

先月のパーソナルコーチングをきっかけに、一つエクストリームに実践できていることが増えました。
とはいえまだ一ヶ月続けられただけなので、表に出して話せるようになるのはもう少し先になるのかなと思います。(何ならまだ途中で挫折する可能性もある)

続けていることに関しては、取り組み方を変えて緩やかな上昇はあれど単位を大きく変えるところにまでは至っておらず、もう数段階ステップが必要そうだなあと考えています。

1年間運動を継続する

少し走れるようになりましたが、相変わらず膝を痛めていたので、自重トレーニングが中心となる一ヶ月でした。

整体などに通ったり日々ストレッチや弱い筋力の補強をしてきたので、今月半ばくらいからは再び走れるようになりそうです。

国際カンファレンスに参加

家族でも話しましたが今の状態で海外に行くというのはあまり現実的ではなさそうなので、幾つかオンラインでも参加できそうなカンファレンス候補を洗い出すことをしました。