恐ろしいことに2024年1月が終わったので、ふりかえりをしていこうと思います。(嬉しいことに、ここ数年の1月はRSGTでバタバタして大体いつもあっという間に終わる気がしちゃいます)
月のふりかえり
仕事
昨年から関わらせていただいているプロジェクトは変わらないのですが、すごい雑に言えば実装段階に今月からは移っていきました。
既存の自分の知識や経験を活かしながらやれるところもありつつ、その中で色々新しく勉強させてもらうことも多くあって、プライベートとのバランスもうまく取りながら楽しく仕事ができていると思います。
学んだことに関してはどこかのタイミングで話したり整理できたらと思うのですが、プロポーザルを書くとなるとあんまり適切なスクフェスが浮かばないので、ブログとかに整理しようかなあと考えています。
社外活動/自己研鑽
ざっくりと記録をまとめると、
- 読書14冊(前月+10冊)
- 勉強会参加59回(前月+16回)
- 動画/Podcast22本(前月-30本)
- 論文47本(前月-66本)
でした。
RSGTの登壇内容からの発展で洋書の技術書を読む機会が増えた一方で、発表内容に関しては先月でほぼほぼ固まっていたため読んだSurvey数は大分減りました。(先月は発表内容を固めるためのSurveyを大量に読んでいました)
勉強会は徐々に参加数が戻りつつあるのですが、参加しているコミュニティは一時期と比べると半分くらい入れ替わりがありました。
学術的な研究をし始めているコミュニティだったり、これまで自分があまり参加したことがない分野の勉強会に参加できているのは個人的には良いことだと思っているので継続していきたいです。
一方で、(後述しますが)走れなくなったことで動画やPodcastの視聴本数は大分落ち込みました。
プライベート
子供のhalf birthdayや年始行事に加え、宿泊が伴う外出が3件(7日)あったので大分濃い印象がある月でした。
家族と改めてゆっくりと話す時間が取れたり、小さい子供がいる中で自分がカンファレンスやコミュニティ参加を継続していくための実験に手伝ってもらうことができたりして、本当に家族には頭があがらない想いでいっぱいです。
一方で、親に重い病気が見つかってしまったり、昨年からばたばたと巻き込まれていた騒動に悪い動きがあったりといった出来事もあって、プライベートで頭を悩ませられる時期はまだまだ続きそうだなあというのも残念ながら感じる一ヶ月でした。
一年でやりたいことに対してのふりかえり
翻訳
まだ具体的な内容を書くことはできないのですが、出版社の方にアプローチし、翻訳本の出版に向けて一歩を踏み出すことができました。
また、昨年から続けているチームでの翻訳は継続できており、ようやく折り返し地点も越してきたので、活動を地道に継続していきたいと思います。(このチーム翻訳に関しては、今月は今後ペースアップしたいかや翻訳に向けてのモチベーション確認も改めてできたので、非常によかったです)
登壇(プロポーザル)
RSGT2024での登壇を無事に終えてきました。
また、スクフェス福岡にプロポーザルを3本出しました。
すべてのカンファレンスにプロポーザルを出すかは家族とも要相談なのですが、少なくともスクフェス〇〇にはプロポーザルを出せたらいいなあと思います。
コミュニティを立ち上げる
ここは下準備を少しだけ前半で進められましたが、後半は完全にスタックしてしまいました。
色々実験をしてから(ステップを踏んでから)やりたいと思っているので、来月すぐにできることはないと思いますが、春頃には何か立ち上げることを目的に準備を進めていこうと思います。
また、自分が一人で立ち上げているわけではありませんが、今月はスクフェス金沢の立ち上げがスタートしたので、来月以降引き続き頑張っていきたいと思います。
続けていることに関して何かしらの単位を変える
単位を変えたにあたるのかは怪しいところですが、今月のパーソナルコーチングをきっかけに、これまではなんとなく気分が乗ったときにやっていたことを毎日やるように行動変容できたことがありました。
これまでも継続してきたと言えることに関しては、幾つか単位を変える候補は洗い出せたのですが行動にまでは移せませんでした。
単なるサボタージュだとも捉えられるのですが、そもそも単位を変えることで狙う効果のようなものが曖昧で、今ひとつやるべきかどうかに踏み切れなかったのが理由です。
1年間運動を継続する
前半は毎日走っていたのですが、1/20頃に膝を負傷してしまい、しばらく走れなくなってしまいました。怪我はつきものなので仕方居ないのですが、新年早々走れなくなってしまい残念です。
運動習慣は継続できていて、毎日自重トレーニングをしたり近所にあるプールで1時間泳いだり、家族と出かける日は4時間くらい歩いたりしています。
国際カンファレンスに参加
ここはまるで進展がないです。来月は、どの国際カンファレンスに参加するかを考えてみようと思います。
子供がまだまだ小さく、家族で海外へというのもあまり現実的ではないので、最初はオンラインで参加できる国際カンファレンスを探すのかなーと思っています。