天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

大人のソフトウェアテスト雑談会 #180【運動】に参加してきた

ost-zatu.connpass.com

今週もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

蛍光灯から学ぶオブザーバビリティ

サイン波のログを取った上で正弦波に戻していくという蛍光灯やあんぷなどの動きが、オブザーバビリティの原理と一緒ではないかという話をオンライン区長から聴いていきました。

自分の知識が足りず、はたしてどのあたりがオブザーバビリティだと言いたいのかオンライン区長の話から読み取れなかったのが悲しいです。

直前のイベントの感想戦

直前にQA関連のイベントがあり、採用広報としては正しいイベントだったと思うという話が出ていました。(Twitterのタイムライン上でわくわくするという話がよく出ていて会社のQAとして働くメリットを感じることができたため)
QAの話はおそらく懇親会でするだろうということです。

今日のイベントの先の話は区長がRSGTでするんじゃないか?ということだったのですが、話を聴くと全然違う話でしたw

あついおおひらさん

おおひらさんがこれからやりたいこととして考えている、熱い想いを聴いていきました。

どうやって多くの数(=多くの練習)をこなしていくのか?近道せずに愚直にやっていくしかないのではないか?...熱い話を聴いていきました。

好奇心

Tommyさんは好奇心が何事にもあり、がつがつわからないことをわからないと聴いていくのがすごいという話がありました。
一方で、好奇心がない人に対して説明をし続けることもスキルのひとつなのではないか?という話がRyoさんからありました。(Ryoさんはアジャイルコーチとしての力を、興味がない人に対して学んだことを説明し続けることで磨いたそうです。)

confengineのポイント

現在はRSGT2024のプロポーザルに絶賛投票できる期間中ですが、そのポイントが足りず困っているという話をしていました。

その後、そもそもポイントの原理がわからないという話があり、ポイントの原理の話がされました。

また、ポイントが積算されていくのはどういう意味なのか?という話では、confengineに貢献したかを表しているのではないか?という意見が出ていて、なるほどーとなりました。

全体を通した感想

楽しかったのですが、いつも以上にカオスで訳がわからない回でした。