こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
スクフェス大阪の感想戦
先日終わったばかりのスクフェス大阪に関して感想戦を聞いていきました。
- おおひらさんのバグバッシュ話はかなり盛り上がっていたし、聞いていて自分自身もバグバッシュしたいなあと思ったが、身内ばかりが聞いていたのは少し残念だった
- 平井さんの発表がめちゃくちゃよかった。平井さんはTommyさんの弟子だというのには驚いた。
- 平井さんはTommyさんと出たときからめちゃくちゃ本を読んでいて、ものしりだった。なので話が面白いし、あるあるな事例に対して書籍の内容を交えながら実践的なアプローチを聞けたのはすごいよかった。平井さんはJTCにただいるだけではもったいないと思っていたので今回発表してくれてよかった
- 品川&葛飾トラックのプレゼンテーションはめちゃくちゃよかった。どれも採択してよかったーと思えるような発表だった。
- nagasawaさんの話はモブプロネイティブだという前提で聞くと面白いというのに気がつけたのは何回か見直した結果だった。森さんの話はベタすぎて紹介したくなさもあったが、どう考えてもよいので紹介した。また、スポンサーセッションも入れてみたかったので、一度聞いて面白かったモデラートークを入れた
- keynoteはカットが起きまくっていたので公開版がどうなったのか気になる
Tommyさんの世界観
スクフェス大阪の感想戦で、Discordをはじめて使いますという人はスレッド機能を使うのが厳しいかなあ...という話になり、Tommyさんの構想話になりました。
Tommyさんは、会社にしても住居にしても、もっと流動性が高い社会になるとよいなあと考えているそうで、そんな社会を実現するために「信頼度が高い人から信頼されている人は信頼度が高い」ことを軸に人の信頼度が分かるようなネットワーク構築ができればいいなあと思っているそうです。(現状は、あまりパフォームしなそうな人でもこの人いいですよーみたいなレモン市場的売り方をリクルータの人がしてしまう)
ただ、この構想をマネタイズしようと考えた瞬間に敷居がぐっと高くなってしまい、難しいなあと考えてしまうということでした。
プレゼンスタイル
笑いに昇華できるようなプレゼンテーションって最高だし、ある意味究極の理想とも言える発表だというお話がありました。
一方で、そういったスタイルは人によってキャラの違いがあったりはするので、万人ができるようなプレゼンテーションではないよね、というお話も出ていました。
Tommyさんとの馴れ初め
各メンバーがTommyさんといつ何をきっかけに仲良くなったのかという話を聞いていきました。
テスト駆動飲み会だという話や、箱根のよなよなアジャイルコーチの集い?で強烈な第一印象を持ったという話、札幌の夜のOSTで仲良くなった話などを聞いていきました。
全体を通した感想
まず、スクフェス大阪の様子が聞けたのが何よりもよかったです。
今日はそれ以外の話も撮れ高が多めで、Tommyさんのアツい話が聞けたのも印象的な会でした。