天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

2023年4月のふりかえり

4月が終わりGWに突入したので、4月の個人的なふりかえりをしていこうと思います。
いつもは思いついたものをつらつらと書いていたのですが、先月とのdiffがブログ上でも見れるようにしたいなあと個人的に思い、仕事/自己研鑽/プライベートの3つで分けて話を書いてみることにしました。

仕事

時期的な問題で、仕事の量が多くてバタバタしていました。

ただ、3月と比較すると仕事の内容で面白いものが多かったので、仕事自体が辛く感じる場面はなかったです。UX系?の話やディスカバリーフェーズの話を初めて考えるのは特に楽しかったです。
そうしたこともあって、自分にとっては仕事の量というのはあまり仕事のやりがいに関わらないんだなあということを発見しました。

一方で、仕事のやり方の面だったりチームメンバーとのコミュニケーションの仕方の部分では、これまでの経験(特にここ数年)とのGapを感じる場面がめちゃくちゃあり、これは当たり前の前提だよなあというのが思い込みなんだと気が付きました。

やっている仕事内容に依存している部分はあると思いますが、あんまり過去の経験や過去に学んだことを根拠にすることはなく、現職であったことや聞いた話をベースに一から考えを組み立てる重要性を実感する一月でした。

自己研鑽

アウトプットベースでざっくりと記録をまとめると、

  • 読書21冊
  • 勉強会参加98回
  • 動画/Podcast 193本
  • ふりかえりカンファレンス登壇
  • DevOpsDays参加

をしていました。研鑽は今の仕事に直結しないと自分が感じることを5割くらいは学びたいなあと思っているのですが、3割くらいに落ち込みました。

本では、今月発売されたベイトソンの精神の生態学へ(上巻)が非常に面白かったです。日常の事象の殆どがベイトソンの理論で説明できるというのは妄想(?)のし甲斐が大いにあり、自分の学習習慣にメスを入れるきっかけにもなりました。

勉強会は、ランチタイム勉強会の開催が増えてきて、いつの間にか1年で1000回参加のペースを超えていました。(今後少し落ちるのでこのペースが維持されるとは思わないですが)

動画は、過去のアジャイル系カンファレンス動画が意外とネットに落ちているのを知って見始めて、少し先月より本数は多めになりました。それ以外は、だいたいいつもどおりで森さんの動画をよく見ていました。

カンファレンスはどちらも楽しかったのですが、ギャザリングという点では満足行くまでできず少し残念でした。

プライベート

これまであんまり向き合ってこなかった問題が明るみに出てきて、そこに思い悩むことが多かったです。

また、当初の予定通り順調に色々とばたばたし始めたので、土日はほぼ外に出かけたり必要なことを淡々とやるような生活を送っていました。

自分で自由に使える時間は徐々に減ってきているのですが、イメージがついていたのと、元々きつきつに何かをするというよりはある程度余裕を持てていたので、仕事や自己研鑽がプライベートで脅かされるような感覚というのは持ちませんでした。