天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

【製造業アジャイル勉強会】オンラインOSTに参加してきた

beyond-hardware-agile.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

EdgeTechの発表内容を考えてみる

スクフェス札幌の動画を同時視聴しようとしたのですが、いざ見ようとしたらMainトラック以外はまだ録画公開されていないことに気がつき笑、こちらのテーマをぶっ通しで聞いていきました。

f2ff.jp

EdgeTechで製造業アジャイル勉強会の話を及部さんとさささんでするそうで、「ここでどういう話をしようか?」というテーマでOSTをしていきました。

テーマを考えるにあたって、最初は製造業アジャイルの歴史のお話を聞いていきました。
自分は全然知らなかったのですが、オフラインで交流したイベント(製造業アジャイルの原点に関する話)だったり、製造業と聞くとまずイメージが浮かぶまつしゅーさんとの出会いの話を聞けたり、オンライン勉強会にどう発展していったのか?という話だったり、色々知らない話を聞くことができて、非常に面白かったです。

その後は、EdgeTechというイベントの空気(打ち合わせや周りのセッションを見た感じの予想)だったり、どんな経緯でEdgeTechに参加したことになったのか?という話を聞いた後、「どんなことを話すといいのか?」というOSTのテーマで話をしていきました。

OSTでは、EdgeTechではないけれど、それに近いイベントに参加した経験がある方から、参加者の満足度を上げるような工夫としてどんなことができるのか?という話だったり、参加者層としてはどんな人が多いのか?どういうことを求められるか?及部さんや笹さんが当初考えていた形式でイベントを行うとどんなことが起きそうか?...の話を聞いていきました。
自分は、イベントにそれなりの回数参加しているとはいえ、参加しているコミュニティやイベントがかなり偏っているので、色々なイベントの雰囲気が聞けるのは勉強になりましたし、コンテキストにどのように合わせていくのかの部分は非常に勉強になりました。

全体を通した感想

今日は、EdgeTechのテーマに関する話をしばらく聞いて、最後はEdgeTechの準備をしていく中であった出来事の話などを最後に聞いたのですが、非常に面白かったです。(今回は文章にも残せない話を結構聞けて、それが特に楽しかったです)

やっぱり初回って神イベントなんだなあと感じると共に、ノリだけで続いているという製造業アジャイルコミュニティへの興味がより強くなる会でした。