今週もテストの街葛飾に参加してきたので、会の様子と感想を書いてこうと思います。
Agile testの失敗パターン
テストプロセスの組み立てができない状態でAgile testを学ぶと、いつどんなタイミングでどのようなテストをしないといけないのかが分からない状態に陥ってしまいながら、なんとなくテストが先延ばしになり、最後に慌ててテストするという状態が起きてしまうという話が出ていました。*1
品川アジャイルとスクフェス
スクフェス仙台でもスクフェス新潟でも品川アジャイルが大活躍していましたが、こちらの副音声ライブの比較や、副音声ライブに込められた想い(スクフェスを知らない人にも認知をしてもらうためにやっている...)、ハイブリッドなカンファレンスを開催しているからこそ出てくる葛藤(オンラインと現地をつなぎたい...)などを聞くことができました。
オンラインとオフラインのハイブリッドはスタンダードなスクフェスの開催形式になりつつありますが、オンラインとオフライン両方で楽しめるコンテンツになっていくかは、今後も常に出てくる課題だと思うので、難しい問題だなあと思いながら聞いていきました。
カメラの画角
Tommyさんやeroccoさん、Ryoさんレベルの方々からしてみると、配信されている映像のカメラワークでカメラマンがプロかどうかや気を抜いているかどうかがわかるそうです笑
そのあたりは自分は全然分からないのですが、こういった細かい違いに気がつくことができるというのが純粋にすごいなあと尊敬の念を抱きました。
全体を通した感想
途中参加でしたが、今日は前半めちゃくちゃ真面目なテストの話をしていて、会のタイトルにふさわしく(?)テストの勉強になる話が多数ありました。
いつもよりは短めの参加でしたが、今日も楽しかったです。