天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

KGDC Tech Conference #2 KDDIグループの若手エンジニアのリアルに参加してきた

kgdc.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。

会の概要

以下、connpassのイベントページから引用です。

KDDIグループ企業各社のDeveloperが集い、「エンジニアが楽しめる」イベントを提供するコミュニティ KGDC = KDDI Group Developer Communityのカンファレンスです。

今回は 「#2 KDDIグループの若手エンジニアのリアル」 と称し、各社の若手エンジニアのリアルを紹介していきます。

会の様子

AWS KMSの暗号化リクエストパフォーマンスを計測してみた~土屋 陽輝さん(mediba)~

KMSでの暗号化のリクエストパフォーマンスが、開発中のシステムに定めたSLAに耐えうる性能かを検証するために、どのようなことをやり、どのようなことに躓いたのか?どんな結果になったのか?というのをコードレベルで詳細に説明してくれました。
ただ単にやったことや結果を話すだけではなく、IMDSの認証エラーなど実際に躓いた部分を含めて発表してくれたのが非常に良かったです。

アジャイルの世界へ飛び込んだ10ヶ月間日記~加藤 岳大さん(KDDI)~

できることが増えるから楽しくなる、学んだことで更に学びたくなる、というのを実例を用いてお話してくれました。

すごい勢いでキャッチアップをしていって、10か月間で新卒とは比べ物にならないくらいの成長をされた姿に、非常に刺激をもらいました。

新卒技術研修でダミーSSP を作った話~杉山 慶多さん(Supership)~

新卒研修で、実際に現場で抱えている課題を解決していくという経験をされたということで、どのような技術要素を使ってこのように課題を解消したのか?というお話を伺っていきました。

オンライン広告配信されている裏側(どのようにオンラインで広告配信されているのかという仕組み)を見ることができて、非常に面白かったです。

データサイエンティスト集団が働く企業に新卒入社してエンジニアとして働いている話 ~江澤 友基さん(ARISE analytics)~

新卒入社後、配属されるまでにどのような研修をして、どのような現場に配属され、どんな技術を使っているのか?モチベーションを保つためにどのようなことに気を付けないといけないと感じているか?といったお話を伺っていきました。

担当されている範囲がめちゃくちゃ広くて、レベルの高さに驚きました。
また、データサイエンティストとして働くためにどのような研修をされていたのか、実際に知ることができたのも良かったです。

コンピュータかコンピューターか-ソフトウェア業界における長音の用法について探る-~宮﨑 脩平さん(auコマース&ライフ)~

普段何気なく使っていますが、全然これまで意識していなかったコンピュータ/コンピューターの表記ゆれについて、なぜ起きるのか?どのような時に表記ゆれが認められるのか?といったことを説明してくれました。

これまでの話とは全く毛色が違っていて、個人的にはとても面白かったです。

Nuxt.js+TypeScriptで社内ツールを作った話~木村 佳名さん(mediba)~

Nuxt.js+TypeScriptで抽選アプリのツールを作った話から、Atomic Designのメリットデメリットや、Firebaseの導入をした経緯や躓いた部分の話などを聴いていきました。

一般的な教科書で言われているようなメリットデメリットだけではなく、現場ならではの躓きポイントを聴くことができて、非常に良かったです。

ストレージ容量枯渇対処のためのUnmap自動化におけるモジュール開発」~山口 歩夢さん(KDDI)~

Unmapを用いてストレージ容量の枯渇に対してどのように対処してきたのか?というお話を聴いていきました。
そもそもUnmapとは何かというお話から始まり、全体処理や抱えていた問題、実際に使用した関数、どのような点に苦労したのか?という順で発表されていったのですが、発表の繋がりが綺麗&構成が見事にまとまっていて、内容の説明がとってもわかりやすかったです。

途中の小ボケには盛大に笑いました

全体を通した感想

社内でもこうしたカンファレンスで若手中心の企画などを検討しているので、発表内容はもちろん、カンファレンス運営の雰囲気や進行含め、色々と勉強になることがありました。

学びだけでなく、若い方々のエネルギー溢れる発表から刺激を受けることもできて、大変満足でした。また、新卒一年目とは思えないほどの技術力にも驚きました。