distributed-agile-team.connpass.com
こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。
会の概要
こちらのプロポーザルを聴いた後、OSTで過ごしていこうという会です。
後半のOSTでは、昨日のryuzeeさんとkameikeさんのイベントを皆で見ていったり、スクフェス新潟で更新されたプロポーザルを皆で見たりしていきましたが、ブログではAckyさんの発表にだけフォーカスして書いていきます。
会で印象的だったこと
叶えたい目標の要素を分解する
朝に起きて勉強したいという目標を叶えるために、まずは朝起きてぼけーっとして、次に朝起きて勉強するようにした(目標の要素を分解した)というお話がありました。
これまでの自分は、目標を立てたあとは、あとはそれが達成できるか/できないかで考えていたのですが、段階を踏んで目標達成に向かうというテクニックは実践したことがなかったので、是非実践したいと思いました。
乱読
読書の仕方で乱読という読み方が紹介されていました。一見あまり効果がない読み方に思えたのですが、Ackyさんが勉強を無理なく続けられた一因になっていることを聴いて、面白かったですし、読書の仕方を多数持っておく重要性を改めて実感しました。
これは一度もやったことがないから今度試そう、と思っていたのですがよく考えるとチラ見会で毎週4回はやっていました笑
Ackyさんが勉強をしてきた過程
Ackyさんが、上司に勉強しろと言われたけどできなかった状態からどのように一日2時間以上毎日勉強をし出すようになったのか?というお話を聴くことができました。
試行錯誤を繰り返しながら、合わないと思っても継続をしてみて、自分が合わないパターン/合うパターンや継続できないパターン/継続できるパターンを導き出していくという過程は、やや常人離れしていると感じる部分がありつつも笑、聴いていて面白かったです。
楽しいことをやってみるという話や、目標となっている人やこの人がやっているなら自分にもできるだろうという人を見つけてその人に近づくために努力をするという話は、非常に共感できました。
会全体を通した感想
RSGTが始まる前から聴きたいと思っていたプロポーザルを無事に聴くことができて最高でした!
Ackyさんのプレゼンを聴くのは今回初めてでしたが、プレゼント中にQAを挟んだりしながら、リアルタイムでプレゼンが展開されている感じがして、非常に楽しかったです。
学習方法の試行錯誤というのは、なかなか聴ける話でもなく、本でも怪しめな本でしか読めないので笑、聴くことができて学びがありました。
聴きたいセッションを聴かせてもらう場を提供してくれたきょんさんと、準備して発表をしてくれたAckeyさんには本当に感謝です!