天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

2024年6月のふりかえり

6月が終わったのでいつも通りふりかえりをしていきます。

月のふりかえり

仕事

今月から新たなPJが始まり、なおかつどちらも自分にとってかなりチャレンジングなプロジェクトだったため、かなり忙しい中楽しく仕事をしていました。
今月の記録を見てみると、殆どの時間が仕事をしているか仕事のために直接的に役立つ情報収集の時間でした。

パブリックな場ということもあり、あんまり詳しくプロジェクトの状況を記載するのはやめておきますが、一番のチャレンジとしては、クライアントが海外で、コミュニケーションは基本的にすべて英語だったことです。
今の会社に入社したときはTOEICが210点というだいぶ悲惨な英語力だったことを考えると、2年弱でまさか基本的にすべて英語でコミュニケーションを取るプロジェクトに配属されているとは夢にも思わなかったのですが、コツコツ勉強していた成果は確実にあって、様々な国籍の方々の英語を体感8割-9割くらいは聞き取れるようになっていました。また、文章上であればそこまで苦労なくコミュニケーションが取れるようになりました。(ちなみにTOEICも6月に受けた模試ではようやく900点台になりました)一方で、喋る方はまるでだめで、言葉を発そうとしてもなかなか文章が組み立てられず全然話せないという状況が続いています。結果的に、一度文章にしてそれを発するというstepが現状だと一番早く、これではまずいと思って英会話を毎日するようにしたりしているのですが、全然成果を感じられず、途方にくれています。ただ、実践しないことには伸びないので、英会話は続けつつ、英語が話せる人たちなどに勉強法を聞きながら地道に鍛錬を繰り返していこうと思います。

また、今の会社に入ってからやってきた仕事や自分がこれまで歩んできた仕事の延長線ではありつつも、新しい内容やここ最近トレンドを追えていなかった領域でのチャレンジができたり、業界的にも入社時の面接で経験したいと話していた業界にチャレンジができたりと、色々刺激的な1ヶ月で、入社して間もなくリーンスタートアップで新規事業開発に取り組んでいたときと同じくらい成長を感じられる月でした。

社外活動/自己研鑽

ざっくりと記録をまとめると、

  • 読書7冊(前月-2冊)
  • 勉強会参加54回(前月-14回)
  • 動画/Podcast18本(前月-28本)
  • 論文2本(前月-12本)
  • 登壇2回

でした。

前述したように仕事に直接的に関わるものを中心にキャッチアップしたり、そもそも仕事をしている時間が長くて自己研鑽の時間はあまり取れませんでした。

今月は技術書が色々出たこともあって積読が増えてきたのが気になるところですが、今のプロジェクトが落ち着くまではこんな感じになるのかなーと思います。

ただ、登壇準備はかなり大変で、登壇2週間前にはこのままだと絶対に資料作成が間に合わないという事態に陥り、家族に謝って土日に家に缶詰になったり、睡眠時間をしばらく削った生活を続けたりと大分むちゃをしてしまいました。
今回は90minだった分準備がすごく大変だったというのもあったとは思うのですが、仕事とのバランスをもう少しうまくとれるようにしたいです。

プライベート

自分がいそがしかったのもあって家族に負担をかけ気味になってしまった月でした。

その影響もあってか、家族が風邪をひいてしまったり、家庭のバックログがどんどん溜まってきてしまいストレスを溜めたりとしてしまいました。

ただ、大きな問題というのはなかったうえに、自分の状況を理解してくれた上で全力でサポートをしてもらい、本当に家族には頭が上がらない月でした。

一年でやりたいことに対してのふりかえり

翻訳

予定が被ったり家族の体調不良と被ったりで色々バタバタしてしまい、あまりできませんでした...
翻訳レビューに携わったプロフェッショナルプロダクトオーナーに関しては、無事に出版が決まったようなので、来月本が家に届くのを楽しみに待とうと思います。

登壇(プロポーザル)

スクラムフェス大阪の札幌トラック@ニセコで登壇してきました。
90min発表ということで準備は普段の3倍くらい大変でしたが笑、なんとか自分が納得いくまで準備を進められてよかったです。

今リンクを埋め込んで気がついたのですが、公開したスライドももうすぐ10,000viewを超えそうで、かなり多くの人に見てもらえているようで嬉しいです。

発表当日も、Track Keynoteということがあって、壮絶な裏番組との視聴者の取り合いがありましたが、+マークを見るとかなり自分のセッションにみなさん足を運んでくださったようで、すごく嬉しかったです。

speakerdeck.com

コミュニティを立ち上げる

こちらはまるで手をつけられませんでした。

続けていることに関して何かしらの単位を変える

引き続き記録の単位を変えて過ごしてみました。
あまりにもタイプしすぎて手の関節を痛める&長時間仕事&勉強していた日は手を釣るというなかなかしない貴重な体験をしましたが、順調に継続できました。

1年間運動を継続する

こちらも継続できました。

ただ、うだるような暑さで、走行距離に関しては落ち気味でした。また、軽い熱中症のような症状も一度出てしまったので、当日の疲労感とコンディションに合わせたトレーニングメニューの選定が重要だなあというのを痛感しました。

国際カンファレンスに参加

英語がデフォルトな環境に置かれたので、参加したいモチベーションというのが少し下がってしまったというのは正直なところです。

ただ、依然としてモチベーションがあることにはあるので、オンラインで参加できそうなカンファレンスを探してみようと思います。