天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

スクラムフェス新潟2023〜Day1〜に参加してきた

www.scrumfestniigata.org

今日から2日間スクラムフェス新潟に参加しているので、その様子をブログに書こうと思います。

会場に向かうまで

Ryoさんと同じ新幹線で会場に向かいました。新潟駅でRyoさんと合流した後、それぞれホテルにチェックインしようとしたら中さんが現れ、自分と一緒のホテルなことが判明したのでそのままホテルに向かっていきました。

その後は無事にホテルに着き、チェックイン後に会場に行きました。

受付

受付でkobaseさんAckyさんTommyさんと会いました。しっかりとおおひらさんと2ショットを取った後、いづさんにおちょこと缶バッジをいただきました。

main-roomへ向かうまで

Main-roomに向かおうとしたところEmiさんとばったり出会い、軽く会話をしました。
Ryoさんに写真を撮ってもらいましたが、Ryoさんは社内の人に意図的にスクフェス新潟に来ていることを伝えていないと言っていたので無駄にひやひやしました笑(EmiさんはRyoさんが来ることを知っていた模様)

その後、パウリさんと会って会話しました。
昨年のスクフェス札幌以来の再会でしたが、転職活動が無事に成功されたということで何よりです。

オープニング

じゅんぺーさんからオープニングセッションがありました。
アジャイルソフトウェア開発宣言に触発されて作った*1行動規範の説明は非常にわかりやすくてよかったです。

最後にMiroスポンサーであるNRIさんのスポンサーセッションを見たのですが、びばさんが現地にいるのに喋っていないけどびばさんが喋っているという不思議な時間を味わいました。

スポンサーセッション

ウイングアーク1stさんからスポンサーセッションがありました。

以前YoutubeでCTOの島澤さんの紹介は見ていたので自宅の作業場の様子は見ていたのですが、家のDX化などそれ以外のエピソードもあまりにもDS過ぎて驚きました笑

keynote

confengine.com

続いて、坂上さんのkeynoteを聞いていきました。*2

日本酒の歴史的背景や日本酒ができるまでのプロセス、日本酒と環境問題など、これまで全然知る由もなかった話が聞けたので非常に面白い発表でした。

特に、コロナの拡大や価値観の変化に対応して日本酒を売るターゲット層を見直して、がんがんお酒を飲むための人たちではなく、ちょびちょびマイペースに飲む方を対象にした店をオープンした話は、非常に興味深かったです。

スクフェスkeynoteと言うとスクラムの話/アジャイルの話というイメージがこれまでは強かったですが、Learning Outcomeにある通りこの後のNetworkingで飲む日本酒をめちゃくちゃ楽しめるセッションで、良い意味で既存概念が覆される発表でした。

たのしいスクラム〜何も無いシステム開発体制を打開する為に取り入れたウォーターフォールスクラムの仮説と実践について〜

confengine.com

こちらの発表を聞いていきました。
ただ、ご飯を食べるためにブースを移動した結果ほとんど音声が何も聞き取れずで、スライドをなんとなくの雑感で追う程度しか聞けずでした...

Markさんと会う

Markさんと会ったのですが、Markさんとはオンラインでの接点が多すぎて、いきなり話しかけてきたけれど誰だこいつ状態になってしまいました笑

アジャイルテストクイズ王

confengine.com

えわさんおめでとうございます!

前回のスクフェス福岡と同じで、書籍の内容は記憶をたどりながらなんとかついていけたのですが、タイトルとか人名は問題文を見てもカンニング無しで答えられないものばかりだったので全然わからずでした。
謙虚な気持ちを持って次回以降機会とテーマが合えば頑張ろうと思います。

アジャイルテストクイズ王の感想戦

アジャイルテストクイズ王の感想戦をえわさんやいくおさん、おーのAさん、ばやしさん、その他周りにいらっしゃった何名かとしていきました。(他の方々、名前伺うタイミング逃してしまいすみません...)
ツーショットを撮らせてもらいました。

変なキャラづくりをしていたせいで答えに窮してしまう場面があり、反省しました。

moriyuyaさんと話す

現地にmoriyuyaさんがいらっしゃり、お話をしていきました。

なんと名刺を名札にされていたので、自分が名刺を持っているわけでもないのに名刺を懇願し、ゲットすることに成功しました!

名刺は相当古いものだと話をしていたのですが、認定スクラムプロダクトオーナーの資格が印刷されていたりしたので、以前からプロダクトマネジメント関連の話に興味を持っていたのかを聞いたり、プロダクトマネジメント関連の知識に関して森さんがソフトウェアコミュニティと他のコミュニティでどのような違いを感じているのか?という話や、森さんが名刺に印字されていた認定資格の研修にまつわる話などを聞いていきました。

びばさんいくおさんえわさんと話す

moriyuyaさんと話をしていた際に近くにいたびばさんいくおさんえわさんと話をしていきました。

「実務に役立つと自分が考えている知識しか覚えようとしていない」という趣旨に受け取られる発言をしてしまい反省しました。

にのみやさんと話す

3月にあったアトラクタさん主催のコーチングリトリートでお話をしたにのみやさんと再会したので、話をしていきました。

にのみやさんはコミュニティ歴がまだ浅くてRSGTも含めてスクフェス初参加なうえに、会社の人や知り合いの人と一緒に来たりしているわけでもないということでその行動力に驚きましたが、近況の話やにのみやさんがスクラムコミュニティに感じること、話の輪に入る難しさ...本音で色々な話をできたので楽しかったです。

びばさんぽめさんと話す

にのみやさんと話し込んでいたら、びばさんが社内でスプリントレビューに呼んでいるというぽめさんを連れてきてくれて、4人でお話をしました。

明日自分が登壇するセッションの時間帯がびばさんと被っているので、びばさんの話気になるのに聞けないんですよね...と言ったところ、「自分もaki.mさんのセッション気になるからお互いに明日何を話すのかこの場でお互いに会話しましょうよ」と言ってくれて、最高の展開になったと心底喜んでいたのですが、自分のセッションの内容を話し終えた後にぽめさんがセッション内容に関して質問をしてくれたタイミングで、びばさんがいなくなってしまい、自分だけネタバレしてびばさんの話は聞けないという事態に陥りました(おとなしくあとで録画みます笑)

びばさんがいなくなった後は、口ではアジャイルを実践するかのようにいうんだけれど実際にものづくりはせずに"上流工程"だけやりきってしまう会社への問題意識やコンサルティング業界に風向きの変化が起きているように感じる話など、生々しい話を多数しました。
ぽめさんの熱いパッションがすごく素敵で、今日もたくさん話ができたのですがさらにまた話をしてみたいです。

クロージングを聞く

川口さんとじゅんぺーさんのクロージングを聞いていきました。

もちろんお酒が入っていたというのはあると思うのですが、やり取りが巧妙すぎて会場が爆笑していて、さすがだなあと思いました。

区長と会う

オンライン区長と会いました。(区長はいたら絶対に気がつくだろうと思っていたけれど全然気が付かなかった...)
昨年のRSGT以来の再会だったので、葛飾の話や今日これまでどんな話をしていたのかを聞いたりしていました。

区長がぱいんさんと話をしていたと言っていたので、それはぜひとも話をしたいですとお願いし、ぱいんさん探しの旅に出ました。

ぱいんさん小島さん三輪さんと話す

ぱいんさん探しの旅に出たところ、見事にぱいんさんと落ち合い、その場にいた小島さん三輪さんとお話をしていきました。

ぱいんさんから間違っているような合っているようなアジャイルの例(?)を聞いたり、小島さんや三輪さんからはSigSQAの活動の近況や今後やりたいと思っていることの話などを聞いていきました。*3
色々な勉強会や資料でお見かけする方々なので、皆さんのことはもちろん存じていましたが、区長が小島さんのことを自分に紹介してくれようとしてくれて、「小島さんは...頭がいい」と言ってくれたのがハイライトでした。

あと、ぱいんさんにはパイン飴をもらいました。

全体を通した感想

普段から仲良くさせていただいていると自分が勝手に思っている方や、久しぶりに会う方、今まで会いたかったけれどタッチポイントが全然なくて会えていなかった方、思わぬ方々に会えてお話ができたので、めちゃくちゃ楽しかったです。

ただ、Networkingを中心とした時間で色々な方とお話をしたときに、Discordでのコメントや、その場で一緒に話していた知り合いの方に対しての発言で、悪い方向に勘違いされてしまうことが何度かあったのは大きな反省点でした。

*1:もしかしたらテストマニュフェストかも?

*2:鈴木さんのセッションと順番前後しました

*3:本人はこれをアジャイルと言ったら川口さんに怒られると言っていました笑