こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
会の概要
アジャイルコーチの天野さん家永さん木下さんのお三方が、視聴者から寄せられるアジャイル関連の質問に答える会です。
今日は、「スクラムマスターの良い振る舞い/悪い振る舞いは?」がテーマでした。
会の様子
今日は最初に、スクラムマスターが普段接したり触れたりするもの*1を洗い出し、洗い出されたものからスクラムマスターの振る舞いを連想するような形で、良い振る舞い/悪い振る舞いを定義していきました。
以下、良い振る舞い/悪い振る舞いを記載していきます。
スクラムマスターの良い振る舞い
- スクラムマスターが技術にあまり詳しくない新人のデベロッパーに技術の詳細やスプリントバックログの実装方法をティーチングする。新人でスクラムも技術もわからないようなときは、「スクラムマスターとして」みたいな前置きを入れたりスクラムガイドから外れているかどうかは一旦脇においてもいいと思っているため。(ただし悪い振る舞いだという考え方もある。やるなら帽子を意図的に被り分けて欲しい)
- 最優先の障害物があったとき、具体的な障害物の解消方法を含めて支援する
- ステークホルダーとの関係性を築く(POが一定担ったほうが良いこともある。また、スクラムマスターだけが信頼を得るような関係性構築の仕方は悪い振る舞いになる)
- チームの人間関係をプライベートメモとして起こしておく
スクラムマスターの悪い振る舞い
- スプリントバックログを積極的に更新する。自己管理化を阻害している。ただし、初期段階であればきれいに整理したり積極的にメンテナンスすることをやってみせるのは有効な場合もある*2
- ステークホルダーに連絡する際、スクラムマスター経由で連絡を取るようにする
- 開発者を保護しすぎる(=優しい虐待)
- 障害リストにセンシティブな問題を書いて公開する(チームの状況を何でもオーブンにしてしまう)
会全体を通した感想
あえてスクラムガイドなどに載っていなさそうな振る舞いを攻めようとしてくれたり、同じ振る舞いでも良い/悪いが分かれるパターンを説明してくれたりと、視聴者が楽しめるような工夫を施してくれいたのがありがたかったです。