天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

オブジェクト指向のこころを読む会 Vol. 0.5に参加してきた

yr-camp.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

会の概要

タイトルの通りオブジェクト指向のこころを読んでいく会です。

今日は第0.5回ということで、第0回と第1回の中間地点みたいなことをやっていきました。(第0回のブログは以下)

aki-m.hatenadiary.com

会の様子

自己紹介と前回のおさらい

今回は第0回に参加していない方もいらっしゃったので、その方々も含めているメンバーで改めて自己紹介をしました。

オブジェクト指向をsumimさんに教えてもらっているという方やモデリングをずっとやっている方など、前回参加していなかったメンバーの個性が強く、今後の読書会がより楽しみになりました。

読んでみて進め方を考える

実際に1章を10分くらいで読んでみた後、第一回以降どんな感じで進めていくのかを考えていきました。以下のような意見が出ていました。

  • 巻末にある練習問題に関して、あなたの意見はシェアしたほうがよさそう
  • 精読すると10分で7ページくらいなので、1章は40分くらいあれば読み終わりそう
  • ただ、練習問題が多い場合、1時間で回答までするのは難しそう
  • 時間が足りない場合、基礎を飛ばすor時間を調整するほうがよさそう
  • 後半の議論時間のstepは、あなたの意見を議論→応用問題を議論→基礎問題を議論とするとよさそう
  • scrapboxとDiscordの使い分けは、以下のようにするとよいと思う
    • フロー情報をDiscord、ストック情報はscrapboxにまとめる
    • Discordのチャンネルは一つで良い気もする
    • 各回のテンプレートを作っておいて、そこに余裕がある人は事前にコメントや疑問点などを書いておくとよさそう
    • 事前にScrapboxに書くのもOK
  • ファシリテートやタイムキーパーを誰がやるのかは決めておいたほうがよいきもする

会全体を通した感想

今日は主催者でコミュニティの名前の基にもなっているやたさんが急遽用事が入ってしまい来れないというハプニングがありましたが、無事に第0.5回らしい会ができてよかったです。

第0回と比較して大分人が少なかったのだけがやや不安ですが、きっと年末だったということで次回以降を楽しみにしていこうと思います。