天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

大人のソフトウェアテスト雑談会 #242【囲碁】に参加してきた

https://ost-zatu.connpass.com/event/339611/

葛飾例大祭

いよいよ葛飾例大祭が開催されるということでその話をしていきました。

  • 実は一番長いオンライン区長のお言葉
  • keynote4本立て
  • 昼休憩なし
  • Youtube?で中継される可能性あり

が見どころだということです。

テスト系のイベント

やまずんさんが主催しているものを中心に、テスト系のイベントがいくつか紹介されていました。

warai.connpass.com

over-30-start.connpass.com

Tokyo Test Fest - 日本で毎年開催される、ソフトウェアテストの国際カンファレンス

オンライン勉強会

オンライン勉強会のおかげで勉強会に参加しやすかったという話や、オンライン勉強会が普及していることが原因でまだ対面では一度も会ったことがない人たちがいるという話をしました。

このテストの街葛飾でも、毎週のように話しているけれども対面では会ったことが一度もない人というのもいるので、不思議な限りです。

JSTQB

Advanced Level Specialist テスト自動化エンジニアの資格を持っているからといってテスト自動化ができるわけではないという話や、テストアナリストの資格を持っているからと行ってテスト分析が上手なわけではないという話が出ていました。

ただし、必要最低限の知識があることは証明できるかもしれないという意見も出ていました。

デシジョンテーブル

デシジョンテーブルの見やすさを追求してしまうことで陥る罠だったり、手法としての厳密性を追求してしまうことによる罠だったり、デシジョンテーブルをどういう目的で使うのか?という話だったり、色々と盛り上がっていました。

zenn.dev

sqripts.com

www.kzsuzuki.com

状態遷移テスト

状態テストに゙関しては何を状態と定義するのか?という話で盛り上がるという話がありました。一応定義自体は古典(?)にはあるものの、これが正しい定義なのかはよくわからないということです。

全体を通した感想

今回は久しぶりにはじめましての方*1がいらっしゃり、いつもとは異なる雰囲気で盛り上がりました。

特にテスト周りの話がガッツリ出ていたのは興味ふかい内容ばかりで面白かったです。

*1:ただし4年ぶりくらいの参加ということで超古参勢でした