天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

スクフェス大阪 #scrumosaka のプレゼンを同時視聴したり、アジャイル系の相談したりに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com

今週も分散アジャイルチームの会に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

誤解まみれのチューリング。コンピュータの父ってホント?【チューリング1】と、チューリングはコンピュータの父ではない。コンピュータ科学の父だ【チューリング2】の同時視聴をする

www.youtube.com

www.youtube.com

こちらを見ていきました。

ゆる言語学ラジオをやっているお二人が始めたラジオということでしたが、めちゃくちゃしっかりしたバックグランドの知識を基にゆるゆると話をしてくれて、タイトルの通りゆるくチューリングの話を聞くことができました。

専門的な用語のそばには全然コンピュータ科学と関係ないゆるいエピソードを盛り込んだり、自分自身をネタにして誰も傷つかない笑いを自然に取ったり、お二人が仲良く話している姿をたくさん見れたりと、色々楽しむ工夫がされていて楽しかったです。

アジャイルラジオ〜CEDEC2022でスクラム道関西メンバーたくさん出るよ!の巻〜の同時視聴をする

podcasts.google.com

久しぶりにアジャイルラジオの同時視聴をしていきました。

ゲーム業界の一端が聞けて楽しかったですし、ふりかえりやスプリントレビューに対する皆さんの想いが聞けたのも、すごくよかったです。

自身が人生で一番最初に聞いたPodcastアジャイルラジオだったので、アジャイルラジオを聴くときはなぜかいつも感慨深い感じになっているのですが笑、今回も楽しかったです。

CEDECでの登壇、応援しています!

プロダクトオーナー大変説の同時視聴をする

podcasts.google.com

おそらく分散アジャイルチームでは初?のfuroshiki.fmを同時視聴していきました。

ドメインエキスパートという単語は割と使いがちなのですが、改めて考えると、どういう人がドメインエキスパートで、プロダクトにどのような価値をもたらしているのか?というのは色々な意見があって面白いなあと思って聞いていました。

森さんが、「この仕事10年やっています。でも部署の売上は停滞してます。」という状態の人は知識を持っているかもしれないけど、その人のドメイン知識には価値があるの?という話を途中でしてくれたのですが、これが個人的にはめちゃくちゃわかるし、刺さるなあと感じました。(同時視聴のありがたみを実感しました)

ep.25 役割に応じたふるまいのちがいを同時視聴していく

podcasts.google.com

続いて、同じくfuroshiki.fmの最新エピソードを聞いていきました。

アジャイルコーチとスクラムマスターの話やマネジメントの話、上司がいない組織の話など、盛りだくさんでしたでどれも面白かったです。
特に、ばやしさんやひろみつさんがアジャイルコーチ的な振る舞いをして自分自身に違和感を感じて、一度現場を挟んだりとアジャイルコーチから離れたというお話をしてくれていたのは、特に面白かったです。

長編エピソード(60分)でしたが、時間を追うごとに話が徐々に盛り上がっていく感覚があり、非常に面白かったです。

全体を通した感想

今日は久々にPodcastを同時視聴していたのですが、参加者の方々からボロボロと新しい視点が出てきて、やはり分散アジャイルチームの会は面白いなあと思いながら聞いていました。

なぜか外から(チャットだけ)参加している人たちがいて、最後は交わってくるという構図も面白かったですw