天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

merpay QA Talk 〜メルペイQAのリアル vol.4〜に参加してきた

mercari.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていきます。

会の概要

以下、イベントページから引用です。

今回のイベントはメルペイQAエンジニアが普段どのような仕事をしているのかを紹介します。
QAエンジニアとして各プロジェクトに入ってQA活動をしているのはもちろんですが、色々なことに取り組んでいます。今回はその中から以下のような事例をお話する予定です。

・マネージャーの仕事
・チームでの取り組み
・カルチャーの普及活動など
メルペイのQAエンジニアたちのリアルな声をお届けします。
以下のような方にオススメの回です。

・メルペイの実際の状況(体制や働き方)を知りたい方
・他社のQAエンジニアが何をやっているか興味がある方
・2021年9月15日のイベント merpay QA Tech Talk 0メルペイQAのリアル vol. 10 に参加した方
・2021年11月24日のイベント merpay QA Tech Talk 0メルペイQAのリアル vol. 20 に参加した方
・2022年1月12日のイベント merpay QA Tech Talk 0メルペイQAのリアル vol. 30 に参加した方
一つでも当てはまる方は、ぜひご参加ください!

また、本イベントは「メルペイQAのリアル」の後に会社や求人について紹介する時間を予定しています。
パネルディスカッションでメルペイQAについて興味を持って頂いた方は是非そのままご視聴ください。

※イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
※当イベントは、限定公開の予定です。オンライン会場のURLは、イベント開催日にconnpass経由で連絡いたします。

会で印象的だったこと

EMとして気を付けていること

誰として同じ人はいないんだ、という所を気にしているというお話でした。

人から聞いた話でを鵜吞みにせず、この人はこういう所に興味があるんだ、こういう人なんだ、というのを考えるようにしているということで、実際にEMに1on1などをしてもらっているお二人からも、希望を尊重してもらうことができて仕事を楽しくしていると言っていたのが印象的でした。

デモ会

チームで開発したものをチーム全員で触ることで、プロダクトの理解を深める取り組みとして、デモ会*1というのをされているということでした。

プロダクトの理解が深まったことで、プロダクトをよくするための議論が発生したり、QAが普段作っているテストデータができるまでのプロセスを見たことで、開発チームでもっと簡単に作れることに気が付いたりと、思わぬ効果があったということでした。

QA Policy

QA PolicyというQAではない人向けのガイドラインを作ったエピソードをお話してくれました。
QA Policyは、新卒の人も勿論ですが、プロダクト開発に関わる人全てが読むガイドラインということで、QA以外も当たり前のように全員が品質について考えるカルチャーを作り出しているということでした。

QA以外の人も品質に対する意識が高い上に、この資料がなんかあった時に見返せる資料になっているということで、オンボーディング資料としても十分に機能している様子が伺えたのが印象的でした。

全体を通した感想

メンバーがやりたいと感じたこと、会社にとって必要だと考えたことについて、積極的にチャレンジをさせてもらえる企業風土が皆さんの話を聴いている中で読み取れました。
会社内で変化が起こるスピードも早そうで、どんどん良い方向に変えていけるのは楽しいという趣旨のお話が出ていたのも印象的でした。

*1:朝会の後15分でチーム皆で集まり、プロダクトを触るということです