天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

スクフェス札幌 #scrumsapporo のプレゼン同時視聴するぞに参加してきた

distributed-agile-team.connpass.com

今週も分散アジャイルチームの会に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

今日はスクフェス札幌の動画×3とpmconf2021の動画を見ていきました。

ふりかえりからはじめよ - チームづくりのシンプルな本質 -

https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2021/proposal/16041/-

まずは及部さんのセッションを見ていきました。

チームづくりはまずふりかえりから始めましょう!というよくあるお話なのかと思っていましたが、及部さんがそんな発表をするわけはなく笑、面白かったです。

ふりかえりに限らず、「目的はなんですか?」という問いかけをすることで問題を正しく理解できて解決するだろうと勘違いしてしまうことが多いので*1、一概に悪い問いかけではないと思いますが、目的が明らかになればうまくいくみたいな短絡的思考は危険だなあと改めて感じました。

辛さしかないふりかえりの口当たりを良くしていった話をふりかえる

https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2021/proposal/16002

 

ふりかえりに関する話を聴こうという流れで、山本さんの話を次に聴いていきました。
及部さんの話を直前に聞いていたこともあって、改善や問題解決とかよりも山本さんが相手のことをよくみて、相手のことを考えた結果がチームの成長やふりかえりがうまくいくようになったことに繋がったのかもなあと思いました。

発表の中で自分がさらっと登場していて驚きましたが笑、とても嬉しかったです!

こじれる相談とはサヨナラバイバイ! なめらかに協力する組織を生み出す基礎にして奥義「相談」で人を助けることを追求するぞ!

https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2021/proposal/16061

つづいて森さんの発表を聴いていきました。

相談という非常に身近なテーマということもあって、自分も含め参加者の皆さんが共感の嵐で、皆で聴いたからこそ楽しめた感じがすごいあった発表でした。

うまくいかないなあという相談のパターンをいくつもいくつも見事に再現してくれて、それがなんでうまくいかないのか、どうしたら改善できるか、共通して意識すべきことは何か(ONYさん)というのを丁寧に説明してくれて、いつも通り爽快な気分になる発表でした。

LayerXプロダクト開発と組織

www.youtube.com

最後に、pmconfで自分が気になっていた動画を見ていきました。

何が大事か、定跡的にはどういうことを意識すべきか、という話を、超リアルな失敗事例を通して話してくれて、本とかで成功事例やアンチパターンを聴くよりも心に刺さる発表でした。

自分がおかれているコンテキストともかなり似ていたこともあって全体を通して共感できましたし、まさに自分自身や周りの人たちが陥ってしまっていると感じる罠が話されたりしており、何が問題でうまくいっているように見えて最終的にどのようなことが起こってしまうからまずいのか、というのが言語化できて良かったです。

全体を通した感想

今回はセッションをみまくる会でしたが、いつも通り同時視聴のうまみをたくさん教授できて楽しかったです。
森さんの相談のセッションから派生して、参加者の皆さんが相談の際に気を付けていること、相談を受けてもらうために気を付けていること...を聴くことができて、明日から相談がしたくなる不思議な会でしたw

*1:目的が曖昧なせいで現状とのGapが理解できていないことも多いので間違いではないのですが