今日もテストの街葛飾に行ってきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
自己紹介
スクフェス三河からテストの街葛飾を知って初参加してくれた方+Tommyさんがいらっしゃり、自己紹介やテストの街葛飾の紹介をしていきました。
最近はテストの話は2割位しかできていませんがw、楽しい会をいつも開いてもらって感謝です。
前回のふりかえり
前回の葛飾で自分がしたお悩み相談について、1週間の間で既に変化があったので、その話をしていきました。
葛飾の皆さんのおかげで大分もやもやもすっきりして、前に進むことができたので良かったですし感謝です!
給料と転職
転職したら会社の制度問題で給料が1ヶ月分少なくなったという話や、有給がなかなか付与されず休むと給料が引かれるという話をしていきました。
自分はまだ転職未経験なので参考になりましたし、スタートアップや人の入れ替わりが多い会社の給料事情あるあるを聴けて面白かったです。
Meety
Meetyは結構評判がよいけど、意外と使いにくいよねというお話をしていきました。
スケジュール管理機能もないし、意外と準備が大変だし、全然人がこない場合にかけたコストがばかにならないので本当に気軽にはできないというお話がありました。
Ryoさんの先生話
Ryoさんが2週間くらい先生をして次の生徒に引継ぎをしたところ、生徒が「Ryoさんみたいに厳しくしてください!」とがんがん来たようで、一体どんな指導をしたんだ...と言われたようですw*1
また、先生をしている最中はめちゃくちゃハイになっていてあまり感じていなかったそうですが、慣れていないことをしたこともあってめちゃくちゃ疲れたと話していました。
Amazonのサポート体制の話
Amazonのカスタマーサポートがめちゃくちゃだったという話や、個人情報が漏洩してしまったという話、在宅でコールセンターして適当にさばいているなど、皆さんからなかなか大変なエピソードを聴いていました。
逆に、サポートが適当でも便利さだけでここまでサービスを拡大しているAmazonはすごい(もちろん文化の違いもある)という話でした。
その他
本は積むものというお話や勉強時間のお話、kobaseさんがすごいというお話や合気道の白帯黒帯の話、採用の話、裁判でもめない契約書はいらないという話...を聴いていきました。
いつも通り話の移り変わりがすごい会でしたw
全体を通した感想
初参加の方もいたせいか、やや固めな話題が多かったような気もしますが笑、雰囲気はいつも通りの葛飾でした。
Ryoさんが入ってきてから話が加速していくので、改めていつか最後まで聞いてみたいと思いました。
*1:自分も全くの同感でした