天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

【エンジニア公開雑談】スクラムに取り組みはじめてチームはどう変わったのか?に参加してきた

pol-inc.connpass.com

こちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
知っている方々が話すということもあり、とても楽しみにしていました!

会で話されていた内容で印象的だったこと

スプリントゴールを決めたことがチームのスウォーミングを促進した

スプリントで明確なゴールが設定されたことで、チームがスウォーミングしやすくなったという話が聴けました。

POLでは、(自分が会の中で出ていた例を見た限りだと)ユーザーストーリーベースで具体的な目標設定をしているようで、自分たちのスプリントゴールの設定の仕方と違ったので、自分達と違ったゴールを設定しているチームの話が聴けて参考になりました。

また、スプリントゴールを入れたきっかけが、技術面でメンバーにサポートして欲しいと思ったという話が出ていて、それを素直に話せる坂本さんとチーム環境が素敵だなあと思いました。

モブプロの導入

難度が高いタスクにはモブプロを導入して、技術的なスキル+α(ショートカットや便利なエディタの使い方など)を上げられたり、開発後の手戻りがなくなった*1という話でした。

また、何よりも人とコミュニケーション取りながら開発することでただただ楽しく開発ができたという話があって、共感できました。

スクフェス三河の裏番組ということもあって、(一部ではありますが)今のうちに話を聴くことができてよかったですw

ふりかえり

KPTをすると(実際にそうではなくても)どうしてもメンバーに責められている感じがあり、Win/Learn/Tryのふりかえりを始めたということでした。

問題よりも学び(Learn)にフォーカスすることができた結果、ふりかえりの雰囲気が良くなった(重い空気ではなくて緩い雰囲気でできるようになった)ということで、今度一回やってみたいなあと思いました。

実際にふりかえりしているボード(?)を見せてもらったこともあって、楽しくふりかえりが出来ている様子が伺えたのが印象的でした。

全体を通した感想

普段の開発を雑談形式でふりかえり、スライドで実際の開発風景(あるいはそれに近しいもの)が見えたので、日頃とても素敵な雰囲気でプロダクト開発しているのが分かったので良かったです!

また次の雑談会も参加してみたいと思います。

*1:最後のレビューでどんでん返しを食らうみたいなことがなくなった