今日はこちらのイベントに参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。
オープニング
今日はオンライン区長がOBSを試していたのと(Xsplit⇒OBS⇒Zoom)、最初は二人きりだったこともあって、オンライン区長がOBSに試行錯誤している様子を見ながら、お話をしていました。
テスト設計のフレームワーク
おおひらさんの背景がJaSST東北仕様だったということで、Jasst東北の話になり、その流れでテスト設計のフレームワークの話をしていきました。
テスト設計のフレームワークということで、ゆもつよメソッド, HAYST法, VSTePの三大(?)フレームワークを中心に話をしてもらって、自分の質問を契機として、特にゆもつよメソッドの話を石田さんとおおひらさんに教えてもらいました!
ゆもつよメソッドは、論理的機能構造の考え方を利用することで、テストをしていて怖い目線ずれや認識齟齬を防ぐことができたり、開発者とQAとの目線合わせができるという点で有用なフレームワークだという話がありました。
その他にも、何をテストしたいかはっきりとさせるための指向が組み込まれているという話や、他のフレームワークもそうだけど発想をしやすくするためのテストだという話、観点作成の所で躓くという話など、勉強になる話ばかりでした。
前半からメモの手が止まらず、ゆったりと始まるはずが頭をフル回転して、一人で勝手に消耗していました笑
その後Ryoさんが来てから、同じようにゆもつよメソッドについての質問をしてくれ、質問を皮切りに石田さんがゆもつよメソッドの話を更に深くしてくれました。
仕様書がベースになっていた時代(仕様書通りに作ること、仕様書通りに動いていることをテストすること)の話からゆもつよメソッドが誕生し、時代背景から最初迷い込んでしまった道の話を、2014年頃にゆもつよメソッドを説明していたスライドを見せてもらいながら聞きました。
その他話したこと
Markさんの洋服をきっかけにした、洋服ブランドの話(エディバウアー、ZOZO、ZARA...)や石田さんとRyoさんの昔話*1、Ryoさんが普段仕事している話(怖い話をしますねと言われるらしいです笑)、ゲームテクニックの話の流れでPCエンジンの話...をしていきました。今日はゲーマーの皆さんが多く集まっていたので、レトロなゲームの話はめちゃくちゃ盛り上がっていました。(特に、古市さんのクロックアップの話はめちゃくちゃ笑いましたww)
ゲームは基礎教養になることが良く分かりました。
全体を通した感想
今日は前半ゆもつよメソッドの話を中心に、とにかく勉強になる話を伺っていくことができました。
JaSST東北は金曜日開催ということで出れなそうなのが残念ですが、ゆもつよメソッドはHAYST法, VSTePと合わせて勉強してみたいと思いました。
後半はゲームの話を皆さんがめちゃくちゃ楽しそうにしていたので、自分もゲームがやりたくなっていました笑
*1:牛くさい所で豚を追い回して、豚の肉をそぐ話w