天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

【製造業アジャイル勉強会】春のオンラインOST&ライトニングトークビギナー大会に参加してきた

beyond-hardware-agile.connpass.com

に参加してきたので、会の様子と感想を書いていこうと思います。

会の概要

以下、Conpassのイベントページから引用します。

コミュニティの主旨

製造業においてもアジャイルという言葉が浸透してきました。
様々なイベントで製造業アジャイルの事例の話を聞けるようになりました。

よいチームでよい仕事をしたいことに、製造業もへったくれもありあせん
「製造業だから」
「製造業なのに」
こんな言い訳の壁をぶっこわして、よいものづくりをするために会社の垣根を越えて滾っていきましょう。

 ライトニングトークビギナー会とは

今回は自称ビギナー向けライトニングトーク大会をやってみようと思います。
勉強会に参加したことはあるけど、なかなか自分が話すのってて難しいですよね。「でもいつかは話してみたい!」そんな人向けのライトニングトーク大会です。失敗しても大丈夫な場なので、ぜひこの機会に挑戦してみて下さい!

ライトニングトーク(LT)は、5分間のプレゼンテーションです。
テーマはなんでも大丈夫です。参考までにいくつか。

最近ハマっていること
読んでおもしろかった本について
現場で試してみたこと
製造業アジャイル勉強会について
がんばってスライドをつくってもいいですし、スライドなしでも大丈夫です。とにかくまずはやってみてから考えましょう!もしやってみたいけど悩んでる人がいたら、 @TAKAKING22 までご連絡下さい。

会の様子

OST前半戦⇒ライトニングビギナー会⇒OST後半戦という流れで進んでいきました。

OST前半戦

「自分たちはうまくいっていて何も変える必要がない」と言い張るチームがいたらどうアプローチするのか?というテーマについて話していきました。皆さんから出た意見としては、

  • 視点をずらすような問いかけをする
  • より良くするためにはどうすればいい?という話をしてみる
  • 外からの刺激を入れる

などなどがありました。

その後は、スクラムマスターのロールモデルが難しいという話から理想のスクラムマスターの話*1、相手をどこまで信じるかが一番のポイントだが、どこまで手を出さないかが難しい。コーチングとティーチングの見極めが難しい...の話をしていきました。
スクラムマスターやアジャイルの支援をばりばり経験したりしている人から、実際に自分ならこう考えるとか、こういう事例が実際にあって...という話を聴くことができて学びがインフレしていました。

ライトニングビギナー会

人生初LTをしました!
内容自体は大したことなくて、本当にただ自己紹介をしただけだったのですが、LTをした実績ができたのは自信になりましたし、初めての場が製造業アジャイルのコミュニティで良かったと素直に思います!
初めてLTした話は、今度機会がある時にブログで書いてみようと思います。
また、昨日テストの街葛飾で「資料作らないのとは強者過ぎるよw」という話をいただき、昨日深夜に急遽資料をこしらえたのですが、このアドバイスは本当にその通りでしたw危うく大事故になるところだったので、アドバイスしてもらったテストの街葛飾の皆さんに感謝です!

OST後半戦

LTの感想をわいわい言ったり、石井さんが発表してくれた社内でコミュニティ(勉強会)を開催している話についての深堀をして、あっという間に30分が過ぎていきました。
話題に挙がっていた、勉強会を通じた社外間の交流会は素敵な話で、是非そんな世界を体験したいな、と思いました。

全体を通した感想

まずはLTを何とか無事に終われてよかったです。
人が多く、自分の中で極限までハードルを下げて自己紹介をただするだけにしたのですが、緊張度合いも半端じゃなかったです。
LT中は見ることができませんでしたが、皆さんから温かい感想をDiscord上で多数いたくことができたのが本当に嬉しかったです。

あと、元気な及部さんの声が聴けてエネルギーがもらえました!また明日から精進していきたいと思います!

*1:個人的にはまず思いつくのがAki(spring.aki)さんで、Basikoさん、松浦さん、新さん、のりっくさん、という話をしました