天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

「Agile Japan 2020(年度) サテライト<札幌>」に参加してきた

agilesapporo.doorkeeper.jp

に参加してきたので、感想を書いていこうと思います。

会の概要

以下、Doorkeeperのイベントから引用です。

本イベントは2020/11/17(火)~18(水)に開催された「Agile Japan 2020 変わる勇気・変えない勇気」の札幌サテライトです。

コロナウィルスによって私達の働き方や生活を大きく変えざるを得なくなった2020、そんな中で「New Normal」という言葉をたくさん聞くようになりました。
私達は何をどう変えるべきなのか、そしてその中で敢えて変えないものはなにか。
2日間にわたってたくさんの登壇者の方達がお話してくださいました。

たくさんの素晴らしいセッションの中で今回は1日目の基調講演、2日の経営者パネルディスカッションを視聴します。
さらにクリエーションライン株式会社の笹さんをお呼びして「突撃!隣のアジャイルチーム ~アジャイル札幌Ver~」というスペシャル企画を行います。
参加者の皆さんの悩みや疑問を、アジャイルコーチとしてご活躍されている笹さん、アジャイルチームの現場で頑張っている方達に突撃しながらヒントを探っていこうというイベントになります。

Agile Japan札幌サテライトが皆さんにとって新たな一歩を踏み出すキッカケになれば幸いです。
ぜひ、ふるってご参加ください!

会の様子

経済産業省の和泉さんの基調講演⇒パネルディスカッション⇒突撃!隣のアジャイルチーム 、という順で進んでいったのでこの順に書いていきます。

経済産業省の和泉さんの基調講演

和泉さんは経済産業省の方ですが、硬い感じは一切なく、プレゼンもめちゃくちゃ上手でした。
「良いDX, 悪いDXはない。DXとは何かという用語定義をして言葉尻を捉えていてもしょうがない」「部分変化ではなく完全変化」「ほんとに変化に対応しようとしている企業は5%」「経験と勘という名の思い込み」などなど、心に刺さるワードが多数あり、DXが好きになる、もっと学びたいと思わせてくれる素敵な講演でした。
また、途中で出てきた宮崎大学医学部附属病院のDXの事例は感動しました。

cloud.watch.impress.co.jp和泉さんが日本の現状に持っている危機感がひしひしと伝わってきたので、自分も少しでも貢献できるように精進していきたいと思います。

パネルディスカッション

石井さん×漆原さん×倉貫さんのパネルディスカッションを見ました。
皆さんエンジニア出身ということで、話の節々からエンジニアとしての欲求がにじみ出ていたのが印象的でした。(コードを書きたい気持ち, 新しい技術を知りたい気持ち...)
お三方の、優しい&温かい空気の中で忖度を感じないディスカッションがされていて、「リリースをゴールにされると辛い。運用が超大事」「求めているのは顧客体験であって機能ではない」「経営者に技術の話が分かってもらえていないと感じるなら、エンジニアは経営者の魂を握りに行くと良い」「エンジニアが経営を分かるようになりたいなら、まずは財務諸表を学ぶべき」など、こちらも印象的な話が多数聞けました。
また、石井さんがおっしゃっていた「顧客が大好きなんですよね~」という発言に、自分も深く共感しました。

突撃!隣のアジャイルチーム

以下の質問に、笹さん・上戸鎖さん・庄田さんの3人が答えてくれました。

  • アジャイル開発を始めたきっかけ
  • 社内でアジャイルのメリットを上の人、同僚などにどう伝えていますか?
  • プロダクトマネージャーはアジャイルのプロジェクトではどんな立ち位置なんですか?(プロジェクトマネージャーもそうだけど)
  • スクラムでのロールと組織人としてのキャリア形成って他社さんはどのようにされているのでしょうか?
  • リモート開発下でアジャイルのプロセスをうまく回すのに工夫していることはありますか?
  • 受託開発×スクラムで感じている難しい部分を教えてもらえるとありがたいです!
  • 若手ばかりのスクラムチームで、若手を育てるために何を意識したら良いかアドバイス頂きたいです!うちのチームでは、今は基本モブプロでベテランがつきっきりでやってますが、スピード感が出ないことが悩みです
  • 社内でアジャイルのメリットを上の人、同僚などにどう伝えていますか?
  • 次のスクラムマスターを育てるために何かやっていることはありますか?

この他にも多数の質問があって盛り上がりが凄く、あっという間の1時間でした。
自分は受託開発の悩みを皆さんに聴いてみたのですが、

  • 最初の方は、顧客に負担をしてもらう必要が出てくる
  • POの負荷が高くなりがち
  • スコープやスケジュールが固定されがち

などなど、リアルな悩みを伺えたので大満足でした。
他の質問に対しても、抽象的な話よりも皆さんの実例ベースな回答が多い印象を受けたので、新鮮味がある内容が多くて嬉しかったです。

全体を通した感想

どのセッション&企画も楽しく、参加できてよかったです。
Agile Japanは参加できなかったのですが、サテライトという形で、こうして一部の講演を見ることができるのは大変ありがたいです。
「突撃!隣のアジャイルチーム」の企画もさささんパワーで凄い盛り上がっていて、全体を通して大満足でした!
今日見た2つの講演はどっちもとても面白く、是非また見たいと思いました。*1

*1:面白い講演は何度見ても面白い!