天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

2021年2月のふりかえり

今日は2月最終日なので、2021年2月のふりかえりを簡単にしていきたいと思います。
ふりかえりの手法は、YWTを使っています。

やったこと

毎日コードを書きながら技術書を読み進めた

一度技術書の全体をざっくり読んだ後に、気になった部分や仕事で活かせそうな部分を探して、精読を進めることができました。
精読を進める過程では、実際にコードを写経したり理解度を確かめるためにサンプルコードを書いたりしていたので、結果的に毎日コードを触ったり読んだりすることができました。(Githubに草を生やし続けられました)
技術力を上げることが目的なので、Githubに草を生やすことには拘らなくても良いのですが、草が生えていく様子を見ているのが楽しく、勉強したくなる気持ちが芽生えるのに貢献してくれていると感じるので、継続していきたいです。

f:id:aki_M:20210228145319p:plain

21個の勉強会やイベントに参加した

先月は18個のイベントに参加していたものの、これはRSGT2021の余韻が大きいと思っていて、流石に今月は参加頻度が少なくなると予想していました。
が、改めてふりかえりをしてみると先月以上の数のイベントに参加していて驚きましたw
この数のイベントに参加しているのにも関わらず、全く頑張っている感がなく、純粋に楽しめているのが凄くいいことだなあと感じています。

毎日アウトプットをした(ブログを書いた)

イベントに参加したり、本を読んだり、何らかの学びがあったりしたことは常にアウトプットをするようにしました。
結果的に、毎日ブログを書くことを自然と継続できました。

読書の話を書いたら想像を遥かに超える反響があった

アウトプットを続ける過程で行っている読書の話をブログに書いた所、想像を遥かに超える反響がありました。

aki-m.hatenadiary.com

この記事は自分が何かを生み出したわけではなく、「他の人がおすすめしているやり方を参考にしたら上手くいったよ」という話だったので、そこまで反響があるとは思わなかったのですが、想像を遥かに超える反響があって驚きました。
タイトル詐欺感が否めませんが、今の感じだと無理に頑張ることなく、自然とペースを継続できそうな気がするので、しばらく経ってからまたブログに書ければいいな、と思っています。

わかったこと

アウトプットを続けることで自然とインプットが増える

アウトプットするとインプットの時間が減ってしまうものだと最初は思っていたのですが、むしろ自然と増えていくことに気が付きました。*1

面白い話や学びになる話が生成される過程

イベントに参加する度に学びになる話や面白い話を聴けるのですが、そのような話が生成される過程には、何らかの経験や知識に対して、皆さんがそれぞれの考えを積み重ねていくステップが存在することに気が付きました。

思わぬ話に反響がある(こともある)

先ほど書いた読書の話のように、自分としては発信することにそこまで価値がないと思っていた話にも、反響があることが分かりました。

次やること

自分と向き合う時間をもっと増やす

「イベントに参加したり読書をして知識をインプット⇒仕入れた知識をアウトプットする」という流れは確立できている一方、インプットした知識に対して自分自身の考えを積み重ねていくという作業は、まだあまりできていません。
また、イベントに参加したり読書をして知識をインプットすることで、他人の考えに強く影響を受けているも実感しています。
それ自体は悪いことではないものの、自分自身の気持ちや自分自身はどう考えるのか、という所がおざなりになってしまっている状態は、外部に答えがあると考えてしまう姿勢に繋がり兼ねないので、注意したいです。
そのため、来月以降は自分と向き合う時間を意識的に増やしていきたいです。

イベントで発信者側にも回ってみる

自分自身が、発信することにそこまで価値を感じていなくても、発信すると誰かしらに刺激を与える場合もあることが分かったので、イベントなどで発信者側にも回ってみようと思います。
ただ発信することに慣れておらず心理的にもハードルがかなり高いという問題はあるので、ステップバイステップで進んでいきたいです。
まずは、今度の製造業アジャイルでやる人生初LTを頑張ります!

beyond-hardware-agile.connpass.com

まとめ

1月に引き続き、2月も色々と学びが多く、密度の濃い月を過ごすことができました。
意識して続けていたブログでのアウトプットやwrite code every dayをはじめとする技術面のスキルアップ施策を意識しなくても続けられるようになってきたのが、個人的には一番の収穫かなあと思っています。
年度も終わりに近づき、色々と悩みも増えてきたので、3月は一度立ち止まって、じっくり自分と向き合う時間を取っていけたらいいなあと思っています。

*1:アウトプットをする過程で、自身が理解できていない箇所に気が付き他の情報のインプットに繋がったり、アウトプットするネタを収集するためにインプットを増やしていく