天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

「Agile Tech EXPO mini #3 アジャイルネイティブってこんなにすごいんです!」に参加してきた

agiletechexpo.connpass.com

に参加してきたので、感想を書いていこうと思います。

イベント概要

以下、Conpassのイベントページから引用です。

学生さんと社会人や、学生さん同士が、アジャイルを通じて自然と交流したり、あじゃてくをきっかけにアジャイルを知りましたという学生さんが生まれたりして欲しいという想いを込めた第一回となります。
・日本では学生さん向けに、すごいアジャイル教育が行われている!
・すごいアジャイル教育の結果、アジャイルネイティブのすごい学生さんが誕生している!
という実態について、現場で活躍されているお三方から、みんなで様子を教えていただいたり、質問させていただいたりしてみよう!というイベントです。
大学でアジャイルネイティブなエンジニアを輩出する現場を担われている渡辺さん、 企業にいながら現場を支援されている森實さん、 実際の教育現場でアジャイルネイティブを体現されている一人、久末さん をお招きしてお届けいたします!

渡辺さん、森實さん、久末さんの発表

10分/10分/20分 と立て続けの発表でしたが、どの発表も素敵な発表で聴いていて楽しかったです。

  • Chiemi先生の、教員免許を持っていない教育者としてのリアルな悩みやアジャイルの考え方で馴染めた所の話
  • 森實さんの、アジャイルネイティブな人たち(ウォーターフォール開発を知らない人たち)と触れ合って感じた希望や問題に対して向かう姿勢の話
  • 久末さんの、社会人がカンファレンスで発表しているかのような発表(チームメンバー全員が、アサーティブネスコミュニケーションを実践して信頼関係を持った話)

が印象的でした。
久末さんの発表はDiscordも大盛り上がりで、大学生が発表しているとは思えませんでした。。。(自分の大学生時代は一体...という気持ちになりました笑)

座談会

登壇したChiemi先生と森實さんと久末さんが、参加者の方々からの質問に答えながら、座談会をしてくれました。
学生・教員に共通する悩みの話や、PBLを実際に進めていった中での具体的な話、久末さんが高いレベルのコミュニケーションスキルを身に着けるまでの過程...を聴くことができました。
学生というコンテキストで話を聴く経験が自分は少なかったので、新鮮な話が多くて面白かったです。
また、久末さんの話が(受け答え含めて)学生の領域を超えていたのが印象的でした。

全体を通した感想

学生の話が主体となっているイベントだったので、自分が普段参加しているイベントとは少し毛色が違うイベントでしたが、新鮮味があって楽しかったです。
スキルも申し分ない上に素晴らしい功績を既に残している学生の方々が、これだけ日本にいるなんて日本の未来は明るいな!と思いました(何様)
私用で当日まで参加できるか分からなかったのですが、刺激も沢山もらえましたし、参加して良かったと心から思える素敵なイベントでした!