天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

ブログを始めて気が付いたこと

自分は今年の9月から個人でスクラム(1週間スプリント)を回していて、毎週日曜日がスプリントの切れ目になっています。
今スプリントのレトロスペクティブで、今スプリント一番のチャレンジだった「ブログを通して自身が学んだことをアウトプットしてみる」ことをふりかえったのでまとめておきます。

 

 

学んだ気になっていることが多い

チームや組織に貢献するべく、本を読む/イベントに参加する/podcastを聞く/他の人のブログを読む/SNSで情報収集する...様々な努力をしているつもりでしたが、いざ学んだことを言語化しようとすると、殆どが上手く言語化できないことに気が付きました。(学んだことを書くぞ!と張り切って書き始めるも、全然言語化できず没みたいなのが一日あたり数十回ありました)
学びを目的とした時間投資をした事実に自己満足していて、殆どの学びが自分の中で消化しきれていないことに気が付けて良かったです。
来週以降は、もう少しインプットを減らして、ブログをはじめとしたアウトプットする機会を増やしていきます。

意外と反応がもらえる

様々な方からコメントや反応を貰えたり、意外と記事を読んでいただけて、*1嬉しかったです。
仕事は周りが忙しかったり、自己完結してしまう不健全な仕事が多かったりして、自分の仕事に対してフィードバックもらう機会が少ないので、新鮮でした。 

ブログには様々な使い方がある

最初は自分が学んだことを外に出すことだけを考えていたのですが、自分の思考や悩みを整理する使い方もできることが分かりました。
また、前述したように、学んだつもりになっているかどうかをチェックするという使い方も、ブログを始める前には想像できない使い方だったので良かったです。

技術系の学びが少ない

エンジニアなのに技術系の学びが少ないという致命的な点に気が付きました。
仕事の内容が、顧客業務のサポート, 社内外の人との調整&交渉, 人事等々、エンジニアっぽくない業務が大半だから...ということもあるのですが、技術系のスキルが低いからそういう仕事をしている、という捉え方もできると思っています。
社外の方々とお話したり、他部署から来た先輩と仕事をして、エンジニアという仕事のかっこ良さと強い憧れの感情があることに気が付けて良かったです。(気が付くの遅すぎな気はしますが...)
まだ老け込む年齢でもないので、今後は技術力を高めることに比重を置いていきます。

 

色々気づきはありましたが、まだ始めてから一週間ですし、もうしばらく続けてみようと思いますー

*1:1日平均3桁!いい意味で驚きました!