天の月

ソフトウェア開発をしていく上での悩み, 考えたこと, 学びを書いてきます(たまに関係ない雑記も)

雑記

情動焦点型コーピングを100個考えてみる

タイトルの通り、情動焦点型コーピングを100個考えてみるという完全に自分用のメモです。 考えようと思ったきっかけ 情動焦点型コーピング コーピングについてまとまっている記事 ふりかえりには、ストレスマネージメントの考え方が役に立つ!のイベントアー…

自分自身のリソースについて

今日は最近の自分自身のものの見方について気が付いた点を雑記として書いていきます。 自分自身に向き合い出して起きた混乱 混乱からの脱出に繋がった"自分自身のリソース"という考え方 矛盾しているような考えが自分の中に存在していても統一する必要はない…

自分の学習法メモ

以前何かのイベントに参加している時に、自分の学習法について聴かれたことがあったので、今日はこちらのメモを書いていこうと思います。 イベント参加 読書 仕事(+日常生活) 学習方法としては、おおまかにいうと、イベント参加・読書・仕事(+日常生活)の3種…

技術書典に本を出した

先日(といっても大分前ですが)、技術書典に本を出してみると宣言したのですが、こちらが先日入稿されました! aki-m.hatenadiary.com #技書博 新刊入稿Done。早割で対応できたんで、進捗いい子。新刊 ワンストップカンファレンスの楽しみ方カンファレンス参…

バイアスや偏見をなくす難しさ

毎週火曜日のお昼は分散アジャイルチームが主催している、下記イベントに参加しているのですが、今週読んだ箇所で、いつもに増して面白い学びがあったので、今日はこの学びについて書いてみようと思います。 平日の昼から学びがある楽しい場を作ってくれる、…

価値観を探す

先日、以下のような記事を投稿しました。 aki-m.hatenadiary.com 特にシステム開発に関係ない話だったのと、外に公開する恥ずかしさがあったという二つの理由から、TwitterをはじめとしたSNSでShareすることはしなかったのですが、記事の内容についてコメン…

ふりかえりamで話したことを実際に職場で取り入れている方がいてとても嬉しかった話

先日ふりかえりamで、ふりかえりカンファレンスでLTした内容を話してきたのですが、そこで話した内容に共感して下さり、職場で実践してくれた人がいました!(Twitterは普段流し見くらいしかせず、記事や自分が話した内容をエゴサーチすることも特にしていな…

スクラムフェス大阪にプロポーザルを出した

先日、分散アジャイルチームでスクフェス大阪に出すプロポーザルのヒントやアイデアを考えてもらった話をこのブログで書きましたが、無事にプロポーザルを出すことができました! aki-m.hatenadiary.com 今日は、プロポーザルのヒントやアイデアを考えてもら…

自分自身にもっと向き合いたい

最近、自分の中で起きた一つの変化として、「もっと自分自身のことを知りたい」「自分自身の感情に向き合いたい」と思うようになったことが挙げられます。思考の整理をするために、こう思うようになった経緯を書いてみます。 完全に雑記で、システム開発と何…

GWにやりたいこと

GWが今日から始まりました!自分は暦通りに出勤するので5/5までが休みとなっていますが、折角まとまったお休みがあるということで、やってみたいことを書いておきます。(プライベートな内容は除く) 色々やろうという気持ちだけ持ってGWに突入したら、初日が…

【モク読会】に参加してみて

先日金曜日、なべさんが主催している【モク読会】に参加してきました。 yasashii-agile.connpass.com 参加してみて、楽しかったのは勿論ですが、思ったよりも多くの気づきが個人的にはあって、有意義な時間を過ごすことができたので、会の簡単な様子を紹介す…

最近の個人的な悩み

今日は最近の悩みを整理してみたいと思います。 注意点 悩み どうしていくとよさそうなのか 注意点 期初ということで、今後の方向性とかを整理する必要があり、そのための準備として書いている完全に個人的なメモなので、何か読んでいる人に参考になる内容が…

理解する速さに自信がない自分が工夫していること、工夫したこと

タイトルの通り、自分は理解する速さに自信がないのですが、そんな自分が理解する速さを少しでも上げるために工夫していること(工夫したこと)を書いていきます。 はじめに 理解する速さが他の人よりも低いかもと思い出したきっかけ 理解する速さを上げたいと…

自分がアジャイルを好きな理由

最近、自分がアジャイルのことが好きだなあ、と自分自身で感じる場面に何回か遭遇しています。今日は雑記ということで、何でアジャイル開発が好きなのかを考えてみようと思います。 結論 アジャイル開発はボトムアップ思考を大切にしている ボトムアップ思考…

初めてLTをしてみて思ったこと

一昨日、人生で初めてLT(ライトニングトーク)をしてきたので、やってみた感想や経緯を書いていきたいと思います。 beyond-hardware-agile.connpass.com aki-m.hatenadiary.com なぜLTをしようと思ったか なぜ製造業アジャイルで初めてのLTをしようと思ってい…

継続を楽しむ

ここ最近、色々なことが継続できていて、自分自身でもなぜ継続できているのかが良く分からず、自分自身に驚いています。今日は、何で継続できているのかを考えてみたので、考えた内容をブログで整理してみようと思います。 注意点 継続できていること 毎日ブ…

100日継続してブログを書いてみて思ったこと

昨日が、ブログを書き始めて丁度100日間連続で投稿した日だったみたいです。 折角なので、ブログを始めたきっかけや、何でブログを書き続けられているか...を書いていこうと思います。 ブログを始めたきっかけ 100日間ブログを書き続けられた理由 ブログを書…

自分が年180冊位本を読めるようになるまで

自分なりに、読書について考えてみたので、整理を兼ねてブログに投稿してみます。 記事を書いてみようと思ったきっかけ 自分の読書経歴 中学以前 中学~大学 社会人1年目~社会人4年目前半 今(社会人4年目後半~) 本の探し方と本を買うタイミング 特にお目当…

自分が好きなコミュニティの話をひたすら書いていく

昨日(分散アジャイルチームについて考える会)一昨日(製造業アジャイル勉強会)と、コミュニティのこれからについての話を聴いたり考えたりする時間がありました。どちらも深夜1時過ぎまで話していたのですが、とっても素敵な話が聴けて、幸せな気分になりまし…

自分がイベント後にアウトプットする理由とアウトプットの方法

何人かの方々から、「普段どうやってアウトプットしているのか知りたい」というお言葉をいただいたので、自分が社外のイベントに参加した後にアウトプットをしている理由と、アウトプットの方法について書いてみようと思います。 アウトプットし始めたきっか…

技術書典に本を出してみることにした

タイトルの通り、本を出してみることにチャレンジしてみようと思います。チャレンジしてみようかな...という気持ちがありつつも、中々一歩を踏み出す勇気がないので、ブログで宣言することにしましたw 本の概要 本を出すことになったきっかけ 本を出すにあた…

2021年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元旦ということで、2021年の目標を書きます。 エンジニアとしてのスキルアップ 昨年、現実と理想のGapを一番大きく痛感したのが、自分のエンジニアとしてのスキルだったので、エンジニアとして…

感謝

今日は、皆さんへの感謝の気持ちを伝えたくて、記事を書き始めています。 ブログを始めてまだ半月ほどではありますが、自分の想像を超える反応をいただくことができて、素直にとっても嬉しく思っています。記事を書きたくなるようなイベントを開催してくれる…

ブログを始めて気が付いたこと

自分は今年の9月から個人でスクラム(1週間スプリント)を回していて、毎週日曜日がスプリントの切れ目になっています。今スプリントのレトロスペクティブで、今スプリント一番のチャレンジだった「ブログを通して自身が学んだことをアウトプットしてみる」こ…

整理

自分が悩んでいることの整理を改めてしたく、今悩んでいることと、悩みが生まれるまでのコンテキストを書いていきます。なので、今日はかなり自分用のメモになります。 スタート 自分が配属されたチームは、属人性が極めて高いという問題を抱えていました。…

バランス感

"バランス感"について、自分の考えを整理してみます。 バランス感とは? この記事において"バランス感"という言葉は以下の定義とします。複数の解が存在する状況で複数の解を調整して、最適解を探し出す力 バランス感を養いたい理由 一言でいうと、成果をあ…

ブログをはじめたきっかけ

このブログをなぜ始めたのかを書きます。 直接的なきっかけ 間接的なきっかけ オキザリスチームの存在 コミュニティに貢献したい 直接的なきっかけ aki-m.hatenadiary.com の記事に書いた通り、「スクラムガイド2020を読み解いてみよう」の回に参加したかっ…